感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生活保護の面接必携 (公的扶助ケースワーク実践)

著者名 道中隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
請求記号 3692/01557/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235943107一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/01557/
書名 生活保護の面接必携 (公的扶助ケースワーク実践)
著者名 道中隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.2
ページ数 314p
大きさ 21cm
シリーズ名 公的扶助ケースワーク実践
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-623-06208-9
分類 3692
一般件名 生活保護   ケース・ワーク   面接法
書誌種別 一般和書
内容紹介 生活保護業務を担う人が、要保護者の抱えている課題を受け止め、その課題解決に向けて、側面的に相談援助活動を行うための実践書。援助プラクティス、自立支援プログラムのほか、公的扶助と対人援助の基本姿勢などを解説する。
タイトルコード 1001110169623

要旨 公的扶助である生活保護は、自立助長から自立支援への潮流となり、福祉改革の流れとして扶助的論理から福祉的論理へと包摂(ソーシャル・インクルージョン)の考え方に沿った方向にある。しかしながら、これらの福祉的理念とは逆に、第一線の福祉事務所の保護の実施体制は弱体化しつつある。そこで、本書ではこのような福祉現場に必要な専門性に着目し、ケースワーカーやスーパーバイザーのための実践書として提示するものである。また、第4部においては実際の手続きのながれをフロー図で示し、かつ巻末には現場で必要となる「法規」や「用語集」等を掲載する。
目次 第1部 公的扶助と対人援助の基本姿勢(生活保護制度の概要
窓口面接の実際)
第2部 援助プラクティス(窓口面接・処遇の実際
訪問面接・処遇の実際)
第3部 自立支援プログラム(高齢者世帯の処遇の実際
成年後見制度・権利擁護の実際
傷病者世帯の処遇の実際
ホームレスの人の処遇の実際
母子世帯の処遇の実際
身体・知的・
著者情報 道中 隆
 1949年生まれ。大阪府立大学大学院前期博士課程修了。大阪府庁はじめ東大阪市、堺市など各自治体に勤務し、保健福祉のフィールド実践をとおして、保健福祉行政の企画運営に携わる。現在、関西国際大学教育学部教授、厚生労働省「社会保障審議会(生活保護基準部会)」委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。