感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銃・病原菌・鉄 下巻  一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎  (草思社文庫)

著者名 ジャレド・ダイアモンド/著 倉骨彰/訳
出版者 草思社
出版年月 2012.2
請求記号 204/00064/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236148656一般和書1階開架 在庫 
2 鶴舞0238371132一般和書1階開架 貸出中 
3 西2132641677一般和書一般開架 在庫 
4 熱田2231873783一般和書一般開架 在庫 
5 2432028062一般和書一般開架 在庫 
6 中村2532081078一般和書一般開架 在庫 
7 2632286999一般和書一般開架 在庫 
8 千種2832316000一般和書一般開架 在庫 
9 中川3031951654一般和書一般開架 在庫 
10 中川3032252565一般和書一般開架 在庫 
11 守山3132128194一般和書一般開架 在庫 
12 3232055123一般和書一般開架 在庫 
13 天白3432330623一般和書一般開架 在庫 
14 山田4130862743一般和書一般開架 在庫 
15 徳重4630383695一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 204/00064/2
書名 銃・病原菌・鉄 下巻  一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎  (草思社文庫)
著者名 ジャレド・ダイアモンド/著   倉骨彰/訳
出版者 草思社
出版年月 2012.2
ページ数 412,18p
大きさ 16cm
シリーズ名 草思社文庫
シリーズ巻次 ダ1-2
ISBN 978-4-7942-1879-7
原書名 Guns,germs,and steel
分類 204
一般件名 歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界史の勢力地図は侵略と淘汰が繰り返される中で幾度となく塗り替えられてきた。勝者と敗者を分けた要因とは、地域による差を生み出した真の要因とはなにか。人類史に隠された壮大な謎を、広範な知見を駆使して解き明かす。
タイトルコード 1001110169338

要旨 世界史の勢力地図は、侵略と淘汰が繰り返されるなかで幾度となく塗り替えられてきた。歴史の勝者と敗者を分けた要因とは、銃器や金属器技術の有無、農耕収穫物や家畜の種類、運搬・移動手段の差異、情報を伝達し保持する文字の存在など多岐にわたっている。だが、地域によるその差を生み出した真の要因とは何だったのか?文系・理系の枠を超えて最新の研究成果を編み上げ、まったく新しい人類史・文明史の視点を提示した知的興奮の書。ピュリッツァー賞・コスモス国際賞受賞作。朝日新聞「ゼロ年代の50冊」第1位。
目次 第3部 銃・病原菌・鉄の謎(承前)(文字をつくった人と借りた人
発明は必要の母である
平等な社会から集権的な社会へ)
第4部 世界に横たわる謎(オーストラリアとニューギニアのミステリー
中国はいかにして中国になったのか
太平洋に広がっていった人びと
旧世界と新世界の遭遇
アフリカはいかにして黒人の世界になったか)
科学としての人類史
著者情報 ダイアモンド,ジャレド
 1937年ボストン生まれ。生理学者、進化生物学者、生物地理学者。ハーバード大学、ケンブリッジ大学で博士号を取得。カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。アメリカ国家科学賞、タイラー賞、ピュリッツァー賞、コスモス国際賞など受賞多数。長年にわたってニューギニアでフィールドワークを続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
倉骨 彰
 数理言語学博士。専門は自動翻訳システムのR&D。テキサス大学オースチン校大学院言語学研究科博士課程修了。同校で数学的手法による自然言語の統語論と意味論を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。