感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ホーソーン研究-神話と伝説と歴史

著者名 松阪仁伺/著
出版者 英宝社
出版年月 2012.1
請求記号 9302/00731/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235930377一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Hawthorne,Nathaniel

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00731/
書名 ホーソーン研究-神話と伝説と歴史
著者名 松阪仁伺/著
出版者 英宝社
出版年月 2012.1
ページ数 285p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-269-74023-5
分類 930268
個人件名 Hawthorne,Nathaniel
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p269〜277
内容紹介 「緋文字」は女性の立場から描かれた歴史であり、清教徒批判の書である。それにふさわしい文学形式は伝説であった-。ホーソーンの3つのロマンスを、神話と伝説という観点から読み解き、歴史のテーマをあぶり出す。
タイトルコード 1001110163421

要旨 『緋文字』は女性の立場から描かれた歴史であり、清教徒批判の書である。三つのロマンスを神話と伝説という観点から読み解き、歴史のテーマをあぶり出す。
目次 第1章 語り手の誕生―「税関」
第2章 律法と愛の物語―『緋文字』(『緋文字』とヨハネ伝
視線の物語
ヘスターと愛
ディムズデイルと律法
伝説と『緋文字』)
第3章 マモンの呪いの物語―『七破風の館』(フロイトと伝説
伝説をめぐって
呪いとその解消
時間と人間
鉄と清教徒)
第4章 楽園崩壊の物語―『ブライズデイル・ロマンス』(語り手と伝説
神話と歴史)
著者情報 松阪 仁伺
 1951年和歌山県生まれ。1973年大阪大学文学部卒業。1978年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、兵庫教育大学言語系教育講座教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。