感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

数学を哲学する

書いた人の名前 スチュワート・シャピロ/著 金子洋之/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2012.1
本のきごう 410/00659/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235930575一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 410/00659/
本のだいめい 数学を哲学する
書いた人の名前 スチュワート・シャピロ/著   金子洋之/訳
しゅっぱんしゃ 筑摩書房
しゅっぱんねんげつ 2012.1
ページすう 406p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-480-86074-3
はじめのだいめい Thinking about mathematics
ぶんるい 4101
いっぱんけんめい 数理哲学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p389〜400
ないようしょうかい 数は人の心とは独立に「存在」するものなのか? 古代ギリシア以来の歴史と最前線の考え方を辿りながら、数学の基礎について考える「数学の哲学」入門。
タイトルコード 1001110163414

ようし 哲学にも“数学的センス”は欠かせない!歴史と最前線を追った“数学の哲学”入門。
もくじ 第1部 展望(数学の何が(哲学者にとって)そんなに興味深いのか
問いと答えの雑多な寄せ集め)
第2部 歴史(プラトンの合理主義、そしてアリストテレス
ほぼ正反対の二人―カントとミル)
第3部 ビッグ・スリー(論理主義―数学は(単なる)論理学なのか
形式主義―数学的言明は何かを意味するのだろうか ほか)
第4部 現在の状況(数は存在する
いや、それらは存在しない ほか)
ちょしゃじょうほう シャピロ,スチュワート
 1951年生まれ。オハイオ州立大学教授。専門は数学の哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 洋之
 1956年、北海道生まれ。北海道大学大学院博士課程単位修得退学。現在、専修大学教授。専門は論理学、数学の哲学、言語哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。