感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦略思想史入門 孫子からリデルハートまで  (ちくま新書)

著者名 西田陽一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11
請求記号 391/00858/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237982491一般和書1階開架 貸出中 
2 瑞穂2932702760一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00858/
書名 戦略思想史入門 孫子からリデルハートまで  (ちくま新書)
著者名 西田陽一/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2021.11
ページ数 265p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1615
ISBN 978-4-480-07443-0
分類 3913
一般件名 戦略
書誌種別 一般和書
内容紹介 孫子、マキャベリ、リデルハートら6人の戦略思想家を取り上げ、彼らが戦争と直接向き合い培った戦略思想のエッセンスを抽出。政治と軍事の関係を焦点に分析し、最前線での用兵思想などのあり方についても考察する。
書誌・年譜・年表 文献:p263〜265
タイトルコード 1002110067677

要旨 哲学者・ニーチェの手紙より、胸に迫る手紙約100篇を精選。19世紀を代表する文化人たちをとりこにした魅惑的な女性、ルー・ザロメに宛てたちょっと不器用で愛らしい恋文や、家族・友人たちに心をこめて綴った真情あふれる手紙、そして近代までの西洋哲学をひっくりかえしたといわれる鋭い言葉の数々を収録。手紙と、脳科学者・茂木健一郎の解説を通して、主著からはうかがいしれない哲学者の真の人間像と、思想の多層性を味わう。上質な人生と人間関係をめざすすべての人に贈る、画期的な哲学読み物。ニーチェの人間関係や基本用語がわかるやさしい解説つき。
目次 第1部 愛を語る手紙―ルー・フォン・ザロメ宛て書簡(ナイチンゲールが窓のまえで歌っています
善にして美しき全体に決然と生きる
私のまわりには曙光が輝いています ほか)
第2部 友情・人生をめぐる手紙(悩みや悲しみを、すばらしき贈り物として
友情という神々の美酒で
わずかな友と孤独と秋とを真に愛する人は ほか)
第3部 哲学・芸術をめぐる手紙(価値ある生だと祝福されるよう試みよう
崇高な人生の威厳
この一瞬がとどまるなら、とどまるがいい ほか)
著者情報 ニーチェ,フリードリヒ
 1844‐1900。旧来の西洋哲学・文化に激しい攻撃を加え、20世紀思想に決定的な影響を与えた哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂木 健一郎
 1962‐。脳科学者。「クオリア」をキーワードとして、心と脳の関係を探究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚越 敏
 1917‐2008。ドイツ文学者。元慶応義塾大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
眞田 収一郎
 1940‐。九州大学と日本大学で教鞭をとった。専門はドイツ語、哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。