感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

就業規則で会社は変わる! 作り方と運用のルールで、社員のやる気、業績もUP

著者名 藤本勉/著
出版者 労働調査会
出版年月 2012.1
請求記号 3364/01697/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236028346一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01697/
書名 就業規則で会社は変わる! 作り方と運用のルールで、社員のやる気、業績もUP
著者名 藤本勉/著
出版者 労働調査会
出版年月 2012.1
ページ数 177p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-86319-201-0
分類 33644
一般件名 就業規則
書誌種別 一般和書
内容紹介 就業規則をマネジメントに取り入れて、社員の満足度、そして売上げもアップ! 社会保険労務士事務所を経営する著者が、会社の業績向上を目的とした就業規則、そしてその運用の方法について解説します。
タイトルコード 1001110160180

目次 第1章 なぜ就業規則で職場が変わり、売り上げが伸びるのか?(労働トラブルは増え続けている
就業規則は会社を変えるマニュアル
そもそも就業規則とは
従業員のやる気を増やし、ムダ・リスクを減らす
経営理念が就業規則の重みを変える)
第2章 ムダな経費を削減するためのルール(社長の机で眠る就業規則(事例)
こんな就業規則はいらない
小さなムダ〜大きなムダ
口頭から文書へ
就業規則でムダを削減)
第3章 リスクを回避するためのルール(突然の内容証明郵便(事例)
さまざまな労働トラブル
未払い残業代倒産の恐怖
ハラスメントは水面下で起こっている
就業規則でリスクを回避)
第4章 やる気が出るためのルール(そんな会社、辞めたほうがいいよ(事例)
従業員は何に満足し、何にストレスを感じるのか
賃金を上げてもやる気は出ない
やる気を出すためのベースは安心、安定
就業規則でやる気を引き出す)
第5章 ルールを作り・守る風土が、職場を変える(職場を変え、売り上げを伸ばすための就業規則ですよ!
だれがいつ作るのか?
周知とは広く知らせること
就業規則に完成はない
作る→守る→見直す→改訂する)
著者情報 藤本 勉
 1957年(昭和32年)大阪府に生れる。大学では工学部経営工学科でコンピュータ言語フォートランを学ぶ。大学卒業後、楽器販売会社で営業職を経験。その後写真製版会社の研究部門で金属エッチングの研究を経て、一部上場企業の新規事業開発部門へ転職。導電性フイルムおよび超音波方式タッチパネルの製造部門で品質保証を担当、ISO9000取得プロジェクトにも参加し、文書管理システムを構築した。2002年社会保険労務士試験に合格、翌2003年に「藤本勉社労士事務所」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。