ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010594907 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S0A7/00045/ |
本のだいめい |
名古屋の印刷 1958 |
書いた人の名前 |
名古屋商工会議所/編
|
しゅっぱんしゃ |
名古屋商工会議所
|
しゅっぱんねんげつ |
1958 |
ページすう |
31枚 |
おおきさ |
27cm |
ぶんるい |
A7
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940024704 |
ようし |
ノスタルジックな銭湯×酒エッセイが全10話。『孤独のグルメ』『花のズボラ飯』の久住昌之が描く、楽酔エッセイ。 |
もくじ |
第1話 おだやかな町、浜田山―「浜の湯」〜居酒屋「かのう」 第2話 銭湯の親玉参り、北千住―「大黒湯」〜居酒屋「ほり川」 第3話 生まれ育った土地、三鷹―「千代乃湯」〜焼鳥「万平」 第4話 ひと風呂浴びに、銀座―「金春湯」〜蕎麦「よし田」 第5話 盗人、寅さん、立会川―「日の出湯」〜もつ焼き「鳥勝」 第6話 注文多いよ、北海道―「山鼻温泉屯田湯」〜ラーメン居酒屋「勝」 第7話 仕事場の町、吉祥寺―「弁天湯」〜ビアホール「キリンシティ」 第8話 ブルースだぜ、寛政町―「安善湯」〜焼鳥「一休」 第9話 雨に降られても、浅草―「蛇骨湯」〜ダイニングバー「神谷バー」 第10話 思い出溢れる神保町―「梅の湯」〜居酒屋「兵六」 |
ちょしゃじょうほう |
久住 昌之 1958年生まれ、東京都出身。1981年、原作・久住昌之、作画・泉晴紀のコンビ「泉昌之」で書いた短編漫画『夜行』でデビュー。実弟・久住卓也とのユニットQ.B.B作の『中学生日記』(青林工藝社)で、第四十五回文藝春秋漫画賞を受賞。また、水沢悦子との共著『花のズボラ飯』(秋田書店)は、「マンガ大賞2011」四位、「このマンガがすごい!2012」オンナ部門一位。漫画、エッセイ、デザイン、音楽など、多方面で創作活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ