感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作曲家・吉田隆子書いて、恋して、闊歩して

著者名 辻浩美/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2011.12
請求記号 7621/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235920451一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7621/00201/
書名 作曲家・吉田隆子書いて、恋して、闊歩して
著者名 辻浩美/著
出版者 教育史料出版会
出版年月 2011.12
ページ数 149p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-87652-517-1
一般注記 付属資料:録音ディスク(1枚 12cm)
分類 7621
個人件名 吉田隆子
書誌種別 一般和書
内容注記 吉田隆子著書・楽譜・ディスコグラフィー・略年譜+関連年表:p124〜133 文献:p149
内容紹介 大正・昭和の激動期を反戦と女性解放を掲げて生きた作曲家・吉田隆子。時代の波に屈せず、プライドをもって新しい音楽の道を突き進んだその人生を追う。新たに発見された1940〜1945年の「病床日記」も抜粋収録。
タイトルコード 1001110155422

要旨 大正・昭和の激動期を、反戦と女性解放を掲げて生きた作曲家・吉田隆子。46歳の生涯を、時代の波に屈せず、自由奔放に生き、プライドをもって新しい音楽の道を突き進んだ。新たに発見された「病床日記」は、等身大の隆子の生活と音楽への希求を物語る。資料として、楽譜“カノーネ”“蚤の唄”を収録。「生誕100年記念コンサート」から作品6曲をCDに収め、付録とした。
目次 吉田隆子の生涯と音楽(月日は待ってくれない、勉強しろ―隆子の生いたち(1910‐28)
「男」と平等にあれ!我に勉学の自由を与えよ!―人形劇団プークからプロレタリア音楽同盟(PM)へ(1929‐34)
嘘のない作曲を!嘘のない音楽を!―「楽団創生」の創立と活動(1935‐39)
ただ無性に書きたい!書きたい!念しきりなり―「病床日記」を読む(1940‐45)
悩みや憤りや、喜びや悲しみを彼女たちに代わって―戦後の転換と創作への希求(1946‐56))
吉田隆子「病床日記」
資料


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。