感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史とエクリチュール 過去の記述

著者名 クリスチアン・ジュオー/著 嶋中博章/訳 杉浦順子/訳
出版者 水声社
出版年月 2011.11
請求記号 201/00083/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235904737一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 201/00083/
書名 歴史とエクリチュール 過去の記述
著者名 クリスチアン・ジュオー/著   嶋中博章/訳   杉浦順子/訳
出版者 水声社
出版年月 2011.11
ページ数 304p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89176-858-4
分類 20116
一般件名 歴史学
書誌種別 一般和書
内容紹介 絶対王政期の文学的事象と政治社会的制度との関係について注目すべき業績を挙げたフランスの歴史家クリスチアン・ジュオーが、歴史資料・文学作品の背後にある「行為」を読み解き、新たな歴史解釈の方法論を提示する。
タイトルコード 1001110141832

要旨 文学作品は“歴史”となりうるか。歴史資料/文学作品の背後にある“行為”を読み解き、新たな歴史解釈の方法論を提示する。
目次 第1部 講演(マザリナード 著述家、出資者、公衆
マザリナードと雑報―一六五二年、パリに流通した反ユダヤ文書群
「太陽王」時代における政治権力の無力さと全能の力
十七世紀におけるエクリチュールと行為―論争と論戦に関する研究のための方法論的展望)
第2部 論考(歴史と文学史の出会い―アラン・ヴィアラ著『作家の誕生』(注釈と批評)
「実践の形式」における「国家理性」から、ルーダンでの行為としての「国家理性」へ―歴史における時間の区分
ベンヤミン、「偉大なる世紀」そして歴史家―ひとつの仕事をふり返ること
過去を見る/見ない―メグレと口の固い証人たち)
より高度な方法意識の覚醒に向けて―クリスチアン・ジュオーの認識と方法(野呂康)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。