蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
深田康算全集 第2巻
|
著者名 |
深田康算/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1930 |
請求記号 |
#N800/00048/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011294416 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N800/00048/2 |
書名 |
深田康算全集 第2巻 |
著者名 |
深田康算/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1930 |
ページ数 |
653,1p |
大きさ |
23cm |
分類 |
701
|
一般件名 |
芸術
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010122401 |
要旨 |
テキストエディタ秀丸、Word、Excelのマクロについて、日本語研究に直結した豊富な事例をもとに解説。データ処理に必須の「マクロ」で作業を効率化。正規表現・文字コードの付録も収載。 |
目次 |
第1章 テキストエディタの応用(テキストエディタ 秀丸エディタの基本機能の応用 秀丸エディタのマクロ(キー操作の記録と再生 マクロの作成と実行)) 第2章 Wordの応用(マクロ作成の下準備 記録マクロの作成 今回作成したマクロの流用方法 まとめ―文字列の検索とWordマクロ) 第3章 Excelの応用(マクロの記録 マクロのプログラミング 文字列の抽出 抽出結果の集計 形態素解析結果の処理) |
著者情報 |
荻野 綱男 日本大学文理学部教授。1952年、埼玉県生まれ。東京大学文学部言語学科卒業、同大学大学院人文科学研究科修了。埼玉大学教養学部、筑波大学文芸・言語学系、東京都立大学人文学部を経て、2005年4月から現職。専門は、特に、社会言語学・敬語研究・コンピュータ言語学・計量言語学など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田野村 忠温 大阪大学大学院文学研究科教授。1958年、岡山県生まれ。京都大学文学部卒業(言語学専攻)。同大学大学院文学研究科学修退学。奈良大学文学部、大阪外国語大学外国語学部を経て、2007年10月から現職。専門は言語学・日本語学。特に日本語の文法・語彙・意味などの分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ