感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド

著者名 Lars Svensson/著 村田健/訳 尾崎清明/監訳
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.10
請求記号 488/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235890985一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 488/00273/
書名 ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド
著者名 Lars Svensson/著   村田健/訳   尾崎清明/監訳
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.10
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8299-1192-1
原書名 Identification guide to European passerines 原著改訂増補第4版の抄訳
分類 48899
一般件名 すずめ(雀)-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 スズメ目の種・性・齢の識別について詳細に解説したガイド。著者による原書(第4版)掲載の25科229種の中から、日本と関わりのある23科148種を、最新の図版とともに収録する。
タイトルコード 1001110121688

要旨 スズメ目の種・性・齢の識別について詳細に解説。原書(第4版)25科229種の中から、日本と関わりのある23科148種を掲載。原書にない最新の図版を掲載した、現在、最も正確で最新の内容。
目次 1 使用指針(分類
亜種
個体変異 ほか)
2 性・齢の識別方法(齢の識別
性の識別)
3 種、齢、性にかかわる形質等の表記
4 種、齢、性の特徴(ヒバリ科
ツバメ科
セキレイ科 ほか)
著者情報 スベンソン,ラーシュ
 1941年生まれ。ヨーロッパ諸国、アジア、北アフリカなどの博物館で分類学的研究を実施。スウェーデン野鳥記録委員会設立(委員長1972‐1986年)。著書『ヨーロッパ産スズメ目の識別ガイド』で王立スウェーデン科学アカデミーからLetterstedska Authorship賞受賞(1994年)。イギリス鳥学会分類委員会委員。イギリス鳥学財団名誉バンダー。ウプサラ大学名誉博士(2004年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
村田 健
 1930年生まれ。主として大阪府立高校に勤務。法・医薬関係論文書籍などを翻訳。1997年よりバンダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
尾崎 清明
 (財)山階鳥類研究所副所長、保全研究室(鳥類標識センター)長兼務。理学博士。ドイツでバンディングと出会い、大学以来シギ・チドリ類、小鳥類、ツル類、海鳥類などの標識調査を実施するとともに、国内外で指導してきた。近年は人工衛星による渡り追跡や希少種の保全研究にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
茂田 良光
 (財)山階鳥類研究所保全研究室研究員。毎年、国内のほか、ロシア、モンゴル、韓国などでバンディング調査を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。