感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

神宮神事考証 補遺下  (増補大神宮叢書)

著者名 [御巫清直/編著]
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10
請求記号 175/00261/補-2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210763801一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 175/00261/補-2
書名 神宮神事考証 補遺下  (増補大神宮叢書)
著者名 [御巫清直/編著]
出版者 吉川弘文館
出版年月 2011.10
ページ数 63,990,27p
大きさ 23cm
シリーズ名 増補大神宮叢書
シリーズ巻次 11
ISBN 978-4-642-00391-9
一般注記 付:図(6枚)
分類 1758
一般件名 伊勢神宮
書誌種別 一般和書
内容注記 御巫清直翁著作目録 増補版:巻末p3〜27
内容紹介 幕末より明治中期にかけて考証学の泰斗として知られた国学の大家である御巫清直の編著のうち、御巫考証学の論考82篇並びに巻末附録「御巫清直翁著作目録増補版」及び帙入絵図「御再興御垣二重附蕃垣之図」以下全6枚を収載。
タイトルコード 1001110121618

目次 太神宮御遷行事略
明治廿二年遷宮諸祭祝詞文
雜考(山口祭・大本祭・木曽山(山口祭・大本祭)祝詞及山口・大本兩祭祓詞)
神寶装束起源
雑考(大神宮雑任ノ職掌人考
本宮別宮宿直守衛等古今沿革之事 ほか)
雑考(正月上旬番宿直内人等歴名之事(豊受皇体神宮神主)
神三郡ノ事他)職掌人等給禄等古今沿革之事
神八郡郡司職ニ付口上書
二所太神宮御常供田考證
雑考(神田畠圖)
宮崎御常供田坪數
雑考(豊受太神宮神田圖)
國崎神戸事蹟抄
參河國高足御廚興廢勘文
木本御廚庄司世嗣攷證〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。