感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書)

著者名 ウジトモコ/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.9
請求記号 757/00349/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 757/00349/
書名 デザインセンスを身につける (ソフトバンク新書)
著者名 ウジトモコ/著
出版者 ソフトバンククリエイティブ
出版年月 2011.9
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 ソフトバンク新書
シリーズ巻次 174
ISBN 978-4-7973-6707-2
分類 757
一般件名 デザイン
書誌種別 一般和書
内容紹介 どうすればセンスがよくなるのか、そもそもセンスとは何なのか。デザインの要諦「トーン・アンド・マナー」や、センスを磨くための考え方とノウハウを紹介する。
タイトルコード 1001110083828

要旨 ツイッターやフェイスブックのアイコン一つにも「デザインセンス」は現れるもの。一億総表現社会の到来といわれるネット時代、誰もがデザインセンスの重要性を語る一方で、どうすればセンスがよくなるのか、そもそもセンスとは何なのかは、あまり理解されていない。今こそデザインの要諦「トーン・アンド・マナー」を学び、センスを磨くための考え方とノウハウを身につける。
目次 第1章 センスとは何か(デザインのセンスは「アイコン」に宿る
アイコンを変えたら誰だかわからない ほか)
第2章 なりたい自分をデザインする技術(見せたい自分を見せる技術
美しいデザインのルール―黄金比と三分割法 ほか)
第3章 プレゼンはデザインで勝負(プレゼンを成功させる二つのスキル
残念なプレゼンの「なぜ」を検証する ほか)
第4章 デザインでブランドが育つ(スマイルカーブが描けない国
広告でブランドはつくれない ほか)
第5章 デザインがわかると未来が見える(モチベーションを高めるデザイン
めざすものを形にして考える ほか)
著者情報 ウジ トモコ
 ウジパブリシティー代表。アートディレクター。広告代理店および制作会社にて三菱電機、日清食品、服部セイコーなど、大手企業のクリエイティブを担当。1994年ウジパブリシティー設立。デザインを経営戦略として捉え直し、採用、販促、ブランディング等で飛躍的な効果を上げる「視覚マーケティング」の提唱者。ビジュアルディレクターとして数多くの企業の新規事業開発、事業転換期のデザイン戦略を立案。視覚戦略を駆使したパフォーマンスの高いクリエイティブに定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。