感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美しく怒れ (角川oneテーマ21)

著者名 岡本太郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.9
請求記号 9146/07656/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132459005一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/07656/
書名 美しく怒れ (角川oneテーマ21)
著者名 岡本太郎/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2011.9
ページ数 217p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 D-1
シリーズ名 マエストロ
ISBN 978-4-04-110024-0
一般注記 「眼」新装版(チクマ秀版社 2004年刊)の改題
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 「欺瞞を見ぬき、いのちに共感せよ」「怒るべきとき怒らないのは、堕落である」 時代の数歩先を駆け抜けた芸術家による、純粋で痛烈な日本人論。岡本敏子による「太郎の眼」も収録する。
タイトルコード 1001110077064

要旨 怒らないのは堕落である!「人間」を凝視する、岡本太郎の日本論。
目次 第1章 美しい日本人として怒る(顔を失った近代人
青空 ほか)
第2章 残酷な青春(若さの喪失
若い英雄 ほか)
第3章 子供こそ人間(子供の絵
不当への憤り ほか)
第4章 人生は遊び(無条件に遊ぼう
忘れることの美徳 ほか)
太郎の眼(岡本敏子)(いま、なぜこの「眼」を
ノーブルな怒り ほか)
著者情報 岡本 太郎
 1911‐96年。29年に渡仏し、抽象芸術やシュルレアリスムの運動に参加。パリ大学で民族学や哲学を学び、バタイユらと活動をともにした。40年に帰国し、戦後日本で前衛芸術運動を展開。問題作を次々と社会に送り出した。70年、大阪万博で「太陽の塔」を制作。テレビをはじめあらゆるメディアを通じて発言と行動を続けた。没後、岡本太郎記念館、川崎市岡本太郎美術館が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。