感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困なる精神 24集  悪口雑言罵詈讒謗集  「英語」という“差別”「原発」という“犯罪”

著者名 本多勝一/著
出版者 金曜日
出版年月 2011.8
請求記号 304/00197/24


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331716858一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/00197/24
書名 貧困なる精神 24集  悪口雑言罵詈讒謗集  「英語」という“差別”「原発」という“犯罪”
著者名 本多勝一/著
出版者 金曜日
出版年月 2011.8
ページ数 220p
大きさ 19cm
巻書名 「英語」という“差別”「原発」という“犯罪”
ISBN 978-4-906605-76-7
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 今や現代最大の“人種差別”となった「英語」、「原発のための原発」再説…。『週刊金曜日』などに掲載した著者の記事や対談等を収録。硬派ジャーナリストの痛烈な批判精神が社会の欺瞞を暴く。
タイトルコード 1001110049170

目次 1 「英語」という“人種差別”(21世紀という表現は植民地根性ではないか
まだ顕在化していない人類最大の差別 ほか)
2 「原発」は全面廃止に(原爆を製造した良心的科学者の死に想う
俺も被曝したか、劣化ウラン弾 ほか)
3 日本語の周辺(「ら入り」の殺意
日本語もどき ほか)
4 ありし日を偲びつつ(漂流10年、この国はどこへ?―『週刊金曜日』創刊10周年編集委員座談会
マンガ家はわが憧憬の的だった ほか)
著者情報 本多 勝一
 1931年、信州・伊那谷生まれ。『朝日新聞』編集委員をへて、現在『週刊金曜日』編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。