感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 3 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

失語症の理解とケア 個別リハビリから仲間作りのリハビリへ

書いた人の名前 遠藤尚志/著
しゅっぱんしゃ 雲母書房
しゅっぱんねんげつ 2011.7
本のきごう 4937/01932/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235847027一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 西2132446911一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 2731759631一般和書一般開架医療情報在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

49373
失語症 リハビリテーション

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 4937/01932/
本のだいめい 失語症の理解とケア 個別リハビリから仲間作りのリハビリへ
書いた人の名前 遠藤尚志/著
しゅっぱんしゃ 雲母書房
しゅっぱんねんげつ 2011.7
ページすう 127p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-87672-308-9
ぶんるい 49373
いっぱんけんめい 失語症   リハビリテーション
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 失語症を中心に、「何が起きたか」「これからどうなるのか」「どうすればいいのか」といったことのヒントを提供。失語症の症状や言語訓練を解説し、地域での仲間づくり、デイサービスなどを紹介する。
タイトルコード 1001110038148

ようし 病院での言語訓練を終えた患者と家族をどのように支えていけばよいのか。「失語症デイサービス」「若い失語症者の就労支援の場」「国際交流のための車椅子ツアー」など、新しい道を切り開いてきた著者の集大成。もっと失語症の人を深く理解するために…。
もくじ 第1章 失語症とは(失語症の診断
失語症とそれ以外の言語障害の区別
失語症の症状
失語症のタイプ分類)
第2章 失語症の言語訓練(失語症の回復のステップ
回復帰リハ病棟での6ヶ月
失語症アセスメントの論理
失語症の治療原理
長い目で見た関わりの原則
慢性期のリハビリテーション)
第3章 地域での仲間づくり(仲間がいることのよさ
男女の愛をめぐって)
第4章 失語症デイサービス(社会保障を生かした失語症ケア
「デイサービスはばたき」の取り組み
あなたが始める失語症デイサービス
就労支援の場づくり)
第5章 旅は最高のリハビリ(知的な刺激としての旅
国際交流のための車椅子ツアー
最も遠くにいる仲間と会うためのた旅
少人数で行く国際交流のたび
旅によて得られるもの)
ちょしゃじょうほう 遠藤 尚志
 言語聴覚士。1943(昭和18)年生まれ。南山大学文学部哲学科卒業。1973年、国立聴力言語障害センター附属聴能言語専門職員養成所修了。東京都に採用され、養育院附属病院、多摩老人医療センター、板橋ナーシングホームなどで言語聴覚療法業務に従事。勤務のかたわら、1980年より地域に「失語症友の会」を作る活動に着手。1992年以降は外国の失語症者との国際交流を目的とした車椅子による海外ツアーを続けている。2004年、東京都を定年退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。