感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一瞬で人間関係を作る技術エマジェネティックス

著者名 中村泰彦/著 中尾信也/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2011.7
請求記号 141/01249/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3231998133一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

性格 思考 行動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01249/
書名 一瞬で人間関係を作る技術エマジェネティックス
著者名 中村泰彦/著   中尾信也/著
出版者 フォレスト出版
出版年月 2011.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89451-450-8
分類 141939
一般件名 性格   思考   行動
書誌種別 一般和書
内容紹介 人間関係の悩みが消える! プロファイリング技術「エマジェネティックス」で分類した、人間の7つのスタイルを解説し、相手に合わせた話し方・接し方などを伝授。自分のスタイルが分かる簡易プロファイルも掲載。
タイトルコード 1001110036523

要旨 マイクロソフト、IBM、インテル、ヒルトンホテルなどフォーチュン500の全米トップ企業が続々と導入!「究極のコミュニケーション術」が、ついに日本上陸!職場の会話、セールス、プレゼン、接客、交渉、クレーム対応、恋愛、メールなど、仕事、プライベートに使えるテクニック満載。
目次 第1章 エマジェネティックスとは?(エマジェネティックスの誕生
なぜ、人間はコミュニケーションで悩むのか? ほか)
第2章 なぜ、あなたの話は「あの人」に通じないのか?―人間には「4つの思考スタイル」がある!(人間には「4つの思考スタイル」がある!
同じ「左脳派」「右脳派」でも、明確な違いがある! ほか)
第3章 なぜ、「あの人」とウマが合わないのか?―人間には「3つの行動スタイル」がある!(人間には3つの行動スタイルがある!(自己表現性
自己主張性
柔軟性)
「思考スタイル」と「行動スタイル」がその人を創る! ほか)
第4章 たった1分!相手のスタイルを見抜くテクニック(プロファイルなじで、相手のスタイルを見抜くことは可能?
相手の「行動スタイル」を見抜くテクニック(自己表現性
自己主張性
柔軟性) ほか)
第5章 実践!一瞬で人間関係を作る話し方(ビジネスで自分の意見を通す「話し方」テクニック(分析型対策編
ディテール型対策編
社交型対策編
コンセプト型対策編)
異性に好かれる話し方(分析型対策編
ディテール型対策編
社交型対策編
コンセプト型対策編) ほか)
著者情報 中村 泰彦
 エマジェネティックスインターナショナルマスターアソシエイト。エマジェネティックスジャパン日本版コンテンツ制作チーフ。青山学院大学卒。有限会社ワイ・エー・エス代表取締役。世界で6名しかいないエマジェネティックス(EG)マスターアソシエイトの1人。大学卒業後、不動産開発会社に入社。不動産投資コンサルティングを経て、研修講師、コンサルタントとして独立を果たす。現在は企業、団体向け研修を行いながら、EGを活用した研修プログラムの開発を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中尾 信也
 エマジェネティックスインターナショナルマスターアソシエイト。エマジェネティックスジャパンビジネス推進チーフ。ルイジアナ州立大学卒 エデュテ株式会社取締役。世界で6名しかいないエマジェネティックス(EG)マスターアソシエイトの1人。2007年、UAE・アブダビでEGのアソシエイト資格を取得、ゲイル・ブラウニング博士の教えに共感し、日本でEGの展開を行う。自身の経営経験とEGの技術を、企業文化に落とし込む仕組み作りは高く評価されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。