感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

大阪古地図むかし案内 続  明治〜昭和初期編

書いた人の名前 本渡章/著
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2011.6
本のきごう 2916/00905/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235818481一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 2916/00905/2
本のだいめい 大阪古地図むかし案内 続  明治〜昭和初期編
書いた人の名前 本渡章/著
しゅっぱんしゃ 創元社
しゅっぱんねんげつ 2011.6
ページすう 206p
おおきさ 21cm
かんしょめい 明治〜昭和初期編
ISBN 978-4-422-25060-1
ちゅうき 付:グレート大阪市全図(1枚)
ぶんるい 29163
いっぱんけんめい 大阪市-地図   古地図   大阪市-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p202〜203
ないようしょうかい 大阪の明治〜昭和初期の古地図を題材に、「読み解きスタイル」で地誌や生活文化を探る案内書。市街図から鉄道路線図、パノラマ図、観光案内図まで、多種多彩な地図の細部を解読・鑑賞する。折込み古地図付き。
タイトルコード 1001110022262

ようし 明治〜昭和初期の近代古地図を題材に、「読み解きスタイル」という見応えと読み応えを兼ね備えた独自の趣向で、大阪の地誌や暮らしを探る案内書。市街図から鉄道路線図、パノラマ図、観光案内図まで、多種多彩な地図の細部を解読する面白さを味わいながら、大阪各地の歴史・地理・文化がわかる本。折込み古地図の付録つき。
もくじ 第1章 怒涛の明治維新―明治前期(新雕大坂細見全図(明治十六年(一八八三))―明治のはじめ、四つの区があった
御免遊女町松嶋廓之図(明治元年(一八六八))―近代大阪最大の遊廓の計画図)
第2章 博覧会と人力車のころ―明治後期(大阪市と博覧会全地図(明治三十六年(一九〇三))―博覧会に五百三十万人
大阪市街図附人力車賃金表(明治三十五年(一九〇二))―人力車が地図の主役になった ほか)
第3章 市電にゆられ新名所遊覧―大正時代(大阪市内外電車便覧電車系統線入大阪市街地図(大正九年(一九二〇))―市電網が地図を塗り変えた日
大阪遊覧案内地図―裏面・京都名勝遊覧図(大正十一年(一九二二))―交通網が四通八達、遊覧時代の地図)
第4章 大大阪パノラマの時代―大正末期〜昭和初期(大大阪明細地図(大正十四年(一九二五))―大大阪誕生の瞬間をとらえる
御大典記念新版大阪府庁御認可グレート大阪市全図(昭和三年(一九二八))―昭和のグレート大阪を描く ほか)
第5章 近代古地図散策(大阪市街全図(発行年不明)―近代古地図、発行年を読み解く)
ちょしゃじょうほう 本渡 章
 1952年生まれ。作家。1996年、第三回パスカル短篇文学新人賞優秀賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。