感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蠢く吉原

著者名 辻井南青紀/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.5
請求記号 F4/04378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235853447一般和書2階書庫 在庫 
2 中川3031782661一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F4/04378/
書名 蠢く吉原
著者名 辻井南青紀/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2011.5
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-344-01986-7
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 幼い頃、江戸に売られてきた平太とお七。10数年後、平太は奉納相撲で江戸中を沸かせる強力に、お七は吉原の花魁=司となった。春、人買い上がりの豪商・弥平による花見の席で、司の放ったひと言が弥平の逆鱗に触れ…。
タイトルコード 1001110017910

要旨 幼い頃、江戸に売られてきた平太とお七。大川橋での別れから十余年、平太は奉納相撲で江戸中を沸かせる強力に、お七は将来吉原を背負って立つと噂される花魁=司となっていた。春、人買い上がりの豪商・弥平による花見の席で、司の放ったひと言が弥平の逆鱗に触れる。この女を丸裸に剥いて内奥まで貫き、打ち震えさせ、屈服させたい―激情にかられ、弥平はしきたりのすべてを踏み越えて司を我がものとする。しかし、お七の心は決して思うにまかせない。そしてある夜、お七は平太とともに、江戸から、弥平の元から消えた―。
著者情報 辻井 南青紀
 1967年兵庫県生まれ。京都造形芸術大学准教授。早稲田大学卒業。読売新聞記者、NHKディレクターを経て、2000年「無頭人」で第11回朝日新人文学賞受賞、同作品でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。