感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インドネシアの土地紛争 言挙げする農民たち  (創成社新書)

著者名 中島成久/著
出版者 創成社
出版年月 2011.5
請求記号 6112/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235807583一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6112/00041/
書名 インドネシアの土地紛争 言挙げする農民たち  (創成社新書)
著者名 中島成久/著
出版者 創成社
出版年月 2011.5
ページ数 235p
大きさ 18cm
シリーズ名 創成社新書
シリーズ巻次 48
ISBN 978-4-7944-5048-7
分類 6112224
一般件名 土地制度-インドネシア   土地所有権   農民運動
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p227〜235
内容紹介 土地紛争は、なぜ繰り返されるのか? 1998年以降のポストスハルト時代に頻発したインドネシアの土地紛争の淵源とその後の展開を分析。激しい暴力が存在する「改革時代」のインドネシアの一断面を描き出す。
タイトルコード 1001110015351

要旨 民主化で進む暴力、軍ビジネス開発に翻弄される人々を追う!土地紛争は、なぜ繰り返されるのか。
目次 序章 土地紛争、改革時代の幕開け
第1章 開発の正当性―地方からの反乱
第2章 共有地権をめぐる闘い
第3章 抵抗と暴力
第4章 水の公共性、民営化と水利権をめぐる紛争
第5章 開発移民、開発ディアスポラ
終章 土地紛争、「改革」時代10年の軌跡
著者情報 中島 成久
 1949年鹿児島県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程(文化人類学専攻)中退。九大助手を経て、1982年法政大第一教養部助教授、1992年教授。2000年より国際文化学部教授、2003年国際文化研究科教授併任。ガジャマダ大学留学、コーネル大学、スタンフォード大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。