感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コンタクト・ゾーンの人文学 第2巻  (京都大学人文科学研究所共同研究報告) Material Culture/物質文化

出版者 晃洋書房
出版年月 2011.4
請求記号 041/00056/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235795895一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 041/00056/2
書名 コンタクト・ゾーンの人文学 第2巻  (京都大学人文科学研究所共同研究報告) Material Culture/物質文化
出版者 晃洋書房
出版年月 2011.4
ページ数 257p
大きさ 22cm
シリーズ名 京都大学人文科学研究所共同研究報告
巻書名 Material Culture/物質文化
ISBN 978-4-7710-2211-9
分類 041
書誌種別 一般和書
内容紹介 人と人との接触によって生まれる場所「コンタクト・ゾーン」をキーワードに、あたらしい人文学の可能性を問う。第2巻は、異界、ヨーロッパ近代、ディアスポラなど4領域を取り上げ、モノと人とが接触する物質文化を考察する。
タイトルコード 1001110011064

要旨 わたしたちは人文学が対象としてきたさまざまなことがらが、ある社会や文化に自生したものとみなすのではなく、さまざまな他者との交渉の結果であるという視点をもつことが必要である。あたらしい人文学の可能性を問う。
目次 第1部 異界と記憶(ヘラートの「カーマ・スートラ」―中世アフガニスタンにおけるトランスカルチュレイション
ミュージアム展示をめぐる人びと―広島県呉市・大和ミュージアムを事例に)
第2部 ヨーロッパ・植民地主義・近代(近隣社会としてのスラム―ムンバイの事例から
ヒンドゥー寺院司祭の居住空間にみる浄・不浄―南インド・チダンバラムを事例に ほか)
第3部 ディアスポラたちの食卓(コンタクト・ゾーンからみるインド料理―国民料理の形成と記述をめぐって
コンタクト・ゾーンにおける食文化の表象―沖縄・南米文化接触地域のエスニックフード・ビジネスから)
第4部 無国籍化と文化の商品化(ファッション・コンタクト・ゾーンとしての原宿
ファッションとしての日本―「ファッショナブル」に関する現代的考察 ほか)
著者情報 田中 雅一
 1986年ロンドン大学経済政治学院(LSE)博士課程修了(Ph.D.)。現在、京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲葉 穣
 1988年京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定。現在、京都大学人文科学研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。