感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 14 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レンズが撮らえた幕末の日本

著者名 岩下哲典/著 塚越俊志/著
出版者 山川出版社
出版年月 2011.4
請求記号 21058/00284/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235829777一般和書1階開架 在庫 
2 西2131918654一般和書一般開架 在庫 
3 熱田2231760733一般和書一般開架 在庫 
4 2331696092一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531739049一般和書一般開架 在庫 
6 2631837362一般和書一般開架 在庫 
7 2731745234一般和書一般開架 在庫 
8 守山3131950358一般和書一般開架 在庫 
9 天白3431771769一般和書一般開架 在庫 
10 山田4130416128一般和書一般開架 在庫 
11 南陽4230534903一般和書一般開架 在庫 
12 4331060980一般和書一般開架 在庫 
13 富田4431012170一般和書一般開架 在庫 
14 志段味4530477605一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21058/00284/
書名 レンズが撮らえた幕末の日本
著者名 岩下哲典/著   塚越俊志/著
出版者 山川出版社
出版年月 2011.4
ページ数 207p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-634-15015-7
分類 21058
一般件名 日本-歴史-幕末期-写真集
書誌種別 一般和書
内容紹介 国を憂い奔走する武士の姿、生死を賭けて海外へ渡航した人びと、茅葺きの屋根が立ち並ぶ宿場町、様々な職業の人たちで活気に満ちた街道、城と城下町、港と船など、様々な幕末の情景を記録した貴重な写真を解説とともに集録。
タイトルコード 1001110010663

要旨 国を憂い奔走する武士の姿、生死を賭けて海外へ渡航した人びと、茅葺きの屋根が整然と立ち並ぶ宿場町、様々な職業の人たちで活気に満ちた街道の風景、そして城と城下町、港と船など、さまざまな幕末の情景を貴重な写真で記録した。
目次 幕末の日本 憂国の志士と海外渡航者(幕末を記録した写真―最新の研究動向を踏まえて
国を憂う群像たち―兄弟で袂を分かちながらも
戊辰戦争―一年五ヶ月に及ぶ激しい戦い!
異国での記録―外交使節を中心に)
著者情報 岩下 哲典
 昭和37年(1962)生まれ。青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。博士(歴史学)。現在、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部教授(大学院応用言語学研究科教授兼担)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
塚越 俊志
 昭和57年(1982)生まれ。東海大学大学院文学研究科史学専攻博士課程前期修了。文学修士。現在、同大学院博士課程後期在学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。