感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市川海老蔵 (岩波現代文庫)

著者名 犬丸治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4
請求記号 774/00307/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235847076一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 774/00307/
書名 市川海老蔵 (岩波現代文庫)
著者名 犬丸治/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.4
ページ数 339p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波現代文庫
シリーズ名 文芸
シリーズ巻次 185
ISBN 978-4-00-602185-6
一般注記 「市川新之助論」(講談社 2003年刊)の改題増補
分類 77428
個人件名 市川海老蔵
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p327〜336
タイトルコード 1001110008616

要旨 市川海老蔵の十一代にわたる歴史はそのまま江戸から現代への歌舞伎史である。類まれな華と才能に恵まれながらも殴打事件により謹慎を余儀なくされた海老蔵。旧著『市川新之助論』以来その舞台を凝視してきた著者が、十人の海老蔵の芸の魂を自らに襲ね新生への茨の一歩を印すべきことを切に願い、渾身の力を込めて綴る海老蔵論。
目次 アマテラスとスサノオ―二人の「海老蔵」
第1部 市川新之助論(二〇〇三年一月・新之助
弁天小僧―「悪」の発見
勧進帳―「團十郎」を嗣ぐもの
助六―祝祭空間の異端児
源氏物語―貴種三代の変容
剽悍の人―市川新之助の往く道)
第2部 「海老蔵襲名」以後(金襖を背負った貴公子
「四の切」上演の意味―猿之助と海老蔵・その共振と径庭)
第3部 芸の「規矩」というもの(歌舞伎座の光と影―「本格」ということ
幻の團十郎―ある役者の一生)
芸に向き合うとき
著者情報 犬丸 治
 1959年東京に生まれる。82年慶応義塾大学経済学部卒業。演劇評論家。歌舞伎学会運営委員。『テアトロ』『歌舞伎 研究と批評』『読売新聞』に歌舞伎評を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。