感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代中国外交の六十年 変化と持続  (慶応義塾大学東アジア研究所・現代中国研究シリーズ)

書いた人の名前 添谷芳秀/編著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2011.3
本のきごう 3192/00283/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235785011一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3192/00283/
本のだいめい 現代中国外交の六十年 変化と持続  (慶応義塾大学東アジア研究所・現代中国研究シリーズ)
書いた人の名前 添谷芳秀/編著
しゅっぱんしゃ 慶応義塾大学出版会
しゅっぱんねんげつ 2011.3
ページすう 313p
おおきさ 22cm
シリーズめい 慶応義塾大学東アジア研究所・現代中国研究シリーズ
ISBN 978-4-7664-1825-5
ぶんるい 31922
いっぱんけんめい 中国-対外関係-歴史
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 中国外交を規定する「歴史」要因の変容と戦後日中関係の展開を考察するとともに、過去60年の中国外交が強い政治主導および国益中心主義に導かれてきたことを明らかにする。
タイトルコード 1001110005474

ようし 台頭する中国は、日中関係を揺さぶり、既存の国際秩序の在り方を大きく変えつつある。本書は、中国外交を規定する「歴史」要因の変容と戦後日中関係の展開を考察するとともに、過去60年の中国外交が強い政治主導および国益中心主義に導かれてきたことを明らかにし、その延長線上に今日の高まる自己主張があることを示唆する。中国外交の表層に囚われることなく、その内なる論理を理解するための一冊。
もくじ 第1部 「歴史」と戦後日中関係(中国における「戦争責任二分論」の系譜―蒋介石・毛沢東・周恩来、日中戦争の語り方
中国の歴史教育と対外観(1949‐2005)―「教学大綱」と歴史教科書を中心に
中国政治と歴史解釈―「抗日戦争勝利60周年」における抗日戦争史観の転換
戦後初期日中関係における「断絶」の再検討(1958‐1962)―「闘争支援」と「経済外交」の協奏をめぐって
中国の対外開放路線と日本(1976‐1982)―対外開放論理の変容と日中関係の経済化)
第2部 中国外交の諸相(中国の対外政策におけるシンクタンクの実像―国際関係研究所の創設と発展を中心に
台湾問題をめぐる中ソ関係(1954‐1962)―「一つの中国」原則の形成におけるソ連要因
「核」にみる中印関係
中国の対西欧諸国政策―1964年の中・西独政府間会談を中心に
中国の地方経済の発展とグローバル経済―中国自動車産業と地方政府の戦略的関係性 ほか)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。