ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0235522992 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 貸出中 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
7782/02419/ |
本のだいめい |
今のアメリカがわかる映画100本 |
べつのだいめい |
100 MOVIES THAT UNDERSTAND AMERICA AT THE MOMENT |
書いた人の名前 |
町山智浩/著
|
しゅっぱんしゃ |
サイゾー
|
しゅっぱんねんげつ |
2017.9 |
ページすう |
350p |
おおきさ |
19cm |
ISBN |
978-4-86625-089-2 |
ぶんるい |
778253
|
いっぱんけんめい |
映画-アメリカ合衆国
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
アメリカ激動の10年が、映画でわかる! 2007年の「告発のとき」から2017年の「ワンダーウーマン」まで、アメリカ映画100本を取り上げ、それらに映されたアメリカの現実を解説する。『サイゾー』連載を加筆修正。 |
タイトルコード |
1001710043041 |
ようし |
島崎藤村、藤田嗣治、蝋山政道、三木清など幅広い分野の国際的知識人を起用し、海外向けに発信された菊池寛責任編集による『Japan To‐day』の全文を収録。その翻訳と解説を付す。戦時下知識人の消息を伝える第一級資料を国内外より初めて収集。国際日本文化研究センターによる総力研究。 |
もくじ |
日本の現代文学(菊池寛) 西欧化の風潮と日本女性(島崎藤村/野間けい子訳) パール・バックと日本(新居格/鈴木貞美訳) 中国北部の平和回復(「戦時」日本の国際友好/堀まどか訳) 日本における勤労奉仕(やまもと・じろう/ローマン・ローゼンバウム訳) 東京での今の暮らし―藤田嗣治がパブロ・ピカソに宛てた手紙(藤田嗣治/林洋子訳) 日本は1940年オリンピック開催にむけて準備中(下村海南/牛村圭訳) 日本と海外の批評家(蝋山政道/有馬学訳) 日本の音楽世界(山根銀二/野村しのぶ訳) 学生時代の思い出(近衛文麿)〔ほか〕 |
ちょしゃじょうほう |
鈴木 貞美 1947年生まれ。1972年東京大学文学部仏文科卒業。1997年博士(学術)総合研究大学院大学。現在、国際日本文化研究センター教授。総合研究大学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ