感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「進化論」を書き換える

著者名 池田清彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
請求記号 4675/00126/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235777430一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4675/00126/
書名 「進化論」を書き換える
著者名 池田清彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2011.3
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-423107-2
分類 4675
一般件名 進化論
書誌種別 一般和書
内容紹介 これまでの「進化論」では進化を完全には説明できない。なぜか? 遺伝子還元主義の誤謬を明らかにしながら、最新の事例に則して「進化」という「誰も見たことのない現象」の実相を鋭く論究する。
タイトルコード 1001010150791

要旨 自然選択は進化の原因ではなく結果である。ダーウィンからネオダーウィニズムに至る自然選択を主因とする進化論が大進化の理論を考えることができなかったのは、形態形成システム自体の変更こそが進化にとって最も大きな要因であることに思い至らなかったからだ―。遺伝子還元主義の誤謬を明らかにしながら、研究報告されている最新の事例に則して「進化」という「誰も見たことのない現象」の実相を鋭く論究する。
目次 第1章 進化論の歩み―ダーウィンは何を間違えたのか(進化論のあけぼの
ラマルクの進化論
ダーウィンの進化論 ほか)
第2章 進化機構論―ゲノム解読をしても生物の仕組みがわからないのはなぜか(システムとしてのゲノムと細胞
DNAのメチル化
ヒストンたんぱく質によるDNAの転写制御 ほか)
第3章 進化論の最前線―大進化の原因は何なのか(突然変異と自然選択による進化
形はどのように進化するのか
表現型多型と形態の進化 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。