感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

少年の魔法の角笛 童唄之巻

著者名 アヒム・フォン・アルニム/編 クレーメンス・ブレンターノ/編 吉原高志/訳
出版者 白水社
出版年月 2003.03
請求記号 941/00027/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234257756一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 941/00027/
書名 少年の魔法の角笛 童唄之巻
著者名 アヒム・フォン・アルニム/編   クレーメンス・ブレンターノ/編   吉原高志/訳
出版者 白水社
出版年月 2003.03
ページ数 273,3p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-04762-6
原書名 Des Knaben Wunderhorn:Kinderlieder
分類 941
一般件名 童謡-ドイツ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913000238

要旨 オーラル・ヒストリー研究の第一人者である著者のテキストの中から、同じ分野で活躍した人物を選び出し、時間軸に沿って彼らの行動原理や論理を本人たちの発言から探り比較する「オーラル・ノンフィクション」の第二弾!今回取り上げる宮澤喜一と竹下登は、政策や組織の考え方が一八〇度異なりながら、それぞれ池田派、佐藤派を継承し、総理大臣にまで登りつめた。戦後保守政治を生き抜いた二人の成功と挫折を「最後のフィクサー」と呼ばれた福本邦雄の発言を補助線に分析。知性の世界から、情緒の世界から政治に迫った二人を徹底対比する。
目次 序章 派閥解体(保守派とリベラル派が中立点を引きずり込む
ブレーン政治はやらない)
第1章 原点(エリートだけど孤独
オプティミズムとシニシズム ほか)
第2章 昇華(自民党を派閥史的に見る
垂直統合と水平統合 ほか)
第3章 異種融合(田中角栄の語り
「量」が「質」を凌駕する ほか)
著者情報 御厨 貴
 東京大学先端科学技術研究センター教授。東京大学博士(学術)。1951年、東京都生まれ。75年、東京大学法学部卒業。同大学助手、都立大学法学部教授、ハーバード大学研究員、政策研究大学院大学教授を経て、2002年から現職。専攻は政治学・日本政治史。著書に『政策の総合と権力』(東京大学出版会、サントリー学芸賞)、『馬場恒吾の面目』(中央公論新社、吉野作造賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。