感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

刑法講義各論

著者名 伊東研祐/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.3
請求記号 3262/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235773306一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3262/00149/
書名 刑法講義各論
著者名 伊東研祐/著
出版者 日本評論社
出版年月 2011.3
ページ数 451p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-535-51820-9
分類 3262
一般件名 刑法
書誌種別 一般和書
内容紹介 2010年刊「刑法講義総論」と対になる刑法各論のテキスト。コンパクトな記述で、初学者でも読み通すことができる。新司法試験をはじめ、各種試験対策の基本書に最適。
タイトルコード 1001010148448

要旨 初学者でも読み通すことのできる、コンパクトな記述。『刑法講義総論』と一貫した解説で、安心して学習ができる。著者が共著の演習書『法科大学院テキスト刑法総論・各論』と併せて使うと効果的。新司法試験をはじめ、各種試験対策の基本書として最適。
目次 刑法各論総説
「人の生命」に対する罪
「人の身体」に対する罪
「人の自由」に対する罪
「信用及び業務(業務活動の自由)」に対する罪
「秘密及び名誉(人格的法益)」に対する罪
「財産」に対する罪(財産犯)
「公共の安全」に対する罪(公共危険罪)
「取引等の安全」に対する罪(偽造罪)
「風俗」に対する罪
「国家の存立」に対する罪
国家の作用を害する罪
補章―犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
著者情報 伊東 研祐
 1953年(昭和28年)生まれ。1976年東京大学法学部卒業。同助手、金沢大学助教授、名古屋大学教授等を経て、慶應義塾大学大学院法務研究科(法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。