感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

芸術療法 (こころの科学セレクション)

著者名 飯森真喜雄/編集
出版者 日本評論社
出版年月 2011.3
請求記号 146/01051/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235772720一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 4331042798一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01051/
書名 芸術療法 (こころの科学セレクション)
著者名 飯森真喜雄/編集
出版者 日本評論社
出版年月 2011.3
ページ数 233p
大きさ 19cm
シリーズ名 こころの科学セレクション
ISBN 978-4-535-56103-8
分類 1468
一般件名 芸術療法
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本における芸術療法の萌芽から四十有余年。わが国の芸術療法は質量ともに世界最高水準にある。代表的な技法をとりあげながら、日本の芸術療法の到達点と今後を展望する。
タイトルコード 1001010148444

要旨 日本における芸術療法の萌芽から四十有余年。わが国の芸術療法は質量ともに世界最高水準にある。代表的な技法をとりあげながら、日本の芸術療法の到達点と今後を展望する。
目次 1 芸術療法とは(芸術療法の現在―日本の現況と海外の動向
イメージ表現の心理学―芸術療法とそれを包む場
芸術療法の適応と注意点
絵画療法と表現病理―知っておくべき表現病理学的ことがら)
2 芸術療法とその技法(個人絵画療法
集団絵画療法
コラージュ療法とその展開
箱庭療法
音楽療法
詩歌療法
芸術療法としての心理劇
ダンス・セラピー)
3 芸術療法の新たな広がり(ターミナルケア施設における芸術療法
老年期痴呆と芸術療法)
著者情報 飯森 眞喜雄
 東京医科大学医学部精神医学教室教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。