感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の地域産業振興策 地域産業活性化への類型分析  (MINERVA現代経済学叢書)

著者名 伊東維年/著 田中利彦/著 出家健治/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.3
請求記号 601/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235776507一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 601/00241/
書名 現代の地域産業振興策 地域産業活性化への類型分析  (MINERVA現代経済学叢書)
著者名 伊東維年/著   田中利彦/著   出家健治/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.3
ページ数 254p
大きさ 22cm
シリーズ名 MINERVA現代経済学叢書
シリーズ巻次 109
ISBN 978-4-623-05968-3
分類 6011
一般件名 地域開発   地域経済   地場産業
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の地方産業は、今後いかに復興を実現するかが重大な課題である。代表的産業振興策を5類型に分け、具体的事例から、必要な指針や計画、仕組み、組織作り等を検証し、成功につながる要因を抽出する。
タイトルコード 1001010147807

要旨 東アジア新興国の経済発展が目立つ一方、日本経済の先行きは今だ不透明である。この情勢下、日本の地方産業にもその影響は強く、地域経済の中核を担う企業の撤退や工場の縮小、閉鎖、公共事業依存であった地域等では、今後いかに復興を実現するか重大な課題となっている。本書は代表的産業振興策を五類型に分け、具体的事例から、必要な指針や計画、仕組み、組織作り等を検証し、成功につながる要因を抽出する。
目次 序章 本書の研究の背景と研究課題・方法
第1章 クラスター形成と地域産業振興
第2章 異業種参入と地域産業振興
第3章 産学連携・地域連携と地域産業振興
第4章 農商工連携と地域産業振興
第5章 地産地消と地域産業振興
終章 現代の地域産業振興策
著者情報 伊東 維年
 現在、熊本学園大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 利彦
 現在、熊本学園大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出家 健治
 現在、熊本学園大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
下平尾 勲
 福島学院大学学長、福島大学経済学部教授を歴任。2007年8月9日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳井 雅也
 現在、東北学院大学教養学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。