感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校の「空気」 「学力」/友だち/教師/将来という4つの扉からせまる、学校の「空気」。  (若者の気分)

著者名 本田由紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
請求記号 3713/00066/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235792504一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

本田由紀
教育社会学 中学校 青少年

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3713/00066/
書名 学校の「空気」 「学力」/友だち/教師/将来という4つの扉からせまる、学校の「空気」。  (若者の気分)
著者名 本田由紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.2
ページ数 137p
大きさ 19cm
シリーズ名 若者の気分
ISBN 978-4-00-028451-6
分類 3713
一般件名 教育社会学   中学校   青少年
書誌種別 一般和書
内容紹介 いま、学校という閉じられがちな空間で何が起きているのか? 生徒たちが日々呼吸している「空気」とは、どのようなものか? 質問紙調査データを詳細に読み解きながら、学校という独特の磁場を可視化し、吟味する。
タイトルコード 1001010143196

要旨 「学力」と「生きる力」の間には何があるのか?自分をウチと呼ぶのは「普通」であることの表現?友だち関係、先生との関係のリアルとは?「学力」/友だち/教師/将来という4つの扉からせまる、学校の「空気」。
目次 1 「学力」―差異の刻印(「学力」をどう考えるか
2つの「学力」の分布と相互関係 ほか)
2 友だち―教室という劇場/戦場(教室の中の島宇宙
クラス内での「地位」 ほか)
3 教師―親密性の濃淡(やさしくなった教師
親密さの濃淡を足右するもの ほか)
4 将来―野心の偏在、又の強迫(それぞれの将来像
友だち関係が将来に落とす影 ほか)
著者情報 本田 由紀
 1964年生まれ。東京大学大学院教授。教育社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。