感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レベレーション 2  啓示  (モーニングKC)

著者名 山岸凉子/著
出版者 講談社
出版年月 2016.12
請求記号 C/03588/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232188496一般和書一般開架 在庫 
2 熱田2232213161一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 C/03588/2
書名 レベレーション 2  啓示  (モーニングKC)
著者名 山岸凉子/著
出版者 講談社
出版年月 2016.12
ページ数 190p
大きさ 19cm
シリーズ名 モーニングKC
シリーズ巻次 2676
ISBN 978-4-06-388676-4
分類 C
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001610090244

要旨 船舶の安全運航に必要な、操船の「理論」と「実際」を結び付け体系化。操船に関する科学的知識を踏まえ、海上で「実際に船はどう動くのか」を実務的観点から詳細に解説。近年の船型の多様化と大型化に対応した新時代の操船の教科書。現場で有用な各種船舶の操船性能をデータベース化。操船シミュレーターでの研修にも役立つ。
目次 第1編 序論(操船と操船者
船体運動と浮揚安定性)
第2編 操船の原理(舵による操船
主機・プロペラによる操船
スラスター・タグによる操船
外力影響下での操船)
第3編 操船の実際(航行・着離岸
係留・錨泊)
第4編 操船性能データベース(操縦性能
操船性能)
著者情報 井上 欣三
 1946年京都市に生まれる。現在、神戸大学大学院海事科学研究科名誉教授。1968年神戸商船大学航海学科卒業(商船学士)。その後、神戸商船大学大学院修士課程修了(商船学修士)。京都大学工学博士。学部卒業後、日本郵船株式会社入社、富山商船高等専門学校助教授を経て1981年に神戸商船大学助教授、1990年に神戸商船大学教授となる。1992年神戸商船大学附属練習船「深江丸」船長を務め、2000年神戸商船大学副学長、2004年神戸商船大学と神戸大学との統合により神戸大学海事科学部教授、神戸大学大学院自然科学研究科海事科学専攻長を併任、2005年神戸大学海事科学部長を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。