感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

百年文庫 63  巴

出版者 ポプラ社
出版年月 2011.2
請求記号 908/00116/63


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235958030一般和書1階開架 在庫 
2 5231001214一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 908/00116/63
書名 百年文庫 63  巴
出版者 ポプラ社
出版年月 2011.2
ページ数 155p
大きさ 19cm
巻書名
ISBN 978-4-591-12151-1
分類 9083
一般件名 小説-小説集
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:引き立て役 ゾラ著 宮下志朗訳. さぼてんの花 深尾須磨子著. ミミ・パンソン ミュッセ著 佐藤実枝訳
内容紹介 日本と世界の文豪による名短篇を、漢字1文字の趣に合わせて1冊に編んだアンソロジー。63は、ゾラ「引き立て役」、深尾須磨子「さぼてんの花」、ミュッセ「ミミ・パンソン」を収録。
タイトルコード 1001010137033

要旨 手練れの実業家・デュランドーは、「醜さ」を商うという意表を突いた商売で一儲けしようと画策する。人間心理の妙が痛快なゾラの『引き立て役』。「今頃になってわたしは急に花になりかけている」―巴里で出会った年下の青年への恋心を燃え上がらせる、中年の「わたし」(深尾須磨子『さぼてんの花』)。生真面目で世間知らずの医学生ウジェーヌは、貧しくとも健気に生きるお針娘たちに出会い、心を動かされてゆく(ミュッセ『ミミ・パンソン』)。賑やかな華の都、パリを舞台にした喜怒哀楽の物語三篇。
著者情報 ゾラ
 1840‐1902。フランスの作家・批評家。『テレーズ・ラカン』で文壇に登場し、自然主義文学を提唱した。全20作におよぶ長篇小説群「ルーゴン=マッカール叢書」を通じてフランス社会の有り様を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深尾 須磨子
 1888‐1974。兵庫県生まれ。詩人。夫の遺稿詩集『天の鍵』出版を機に与謝野晶子の知遇を得、詩を発表しはじめる。幾度も渡欧し、フルートや性科学を学んだ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ミュッセ
 1810‐1857。フランスの詩人・小説家・劇作家。1930年に詩集『スペインとイタリアの物語』を刊行、ロマン主義全盛期に活躍した。ジョルジュ・サンドと交際し、そのいきさつを小説『世紀児の告白』に著した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。