感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光工学が一番わかる 光の基礎から応用先端技術まで未来をひらくフォトニクスをマスターする  (しくみ図解)

著者名 前田譲治/共著 海老沢賢史/共著
出版者 技術評論社
出版年月 2011.3
請求記号 425/00056/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235804465一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2331665816一般和書一般開架 在庫 
3 2431801311一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530454307一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 425/00056/
書名 光工学が一番わかる 光の基礎から応用先端技術まで未来をひらくフォトニクスをマスターする  (しくみ図解)
著者名 前田譲治/共著   海老沢賢史/共著
出版者 技術評論社
出版年月 2011.3
ページ数 215p
大きさ 21cm
シリーズ名 しくみ図解
シリーズ巻次 012
ISBN 978-4-7741-4549-5
分類 425
一般件名 光学
書誌種別 一般和書
内容紹介 身の周りで光はどのように使われているのか、またその原理はどのにあるのか。光の物理学の歴史から、光の性質や物質との相互作用、光計測・光センシングといった応用先端技術まで、わかりやすく解説する。
タイトルコード 1001010135757

目次 第1章 光の物理学の歴史
第2章 光の性質
第3章 光と物質の相互作用
第4章 光の発生と検出
第5章 レンズと幾何光学
第6章 LEDと半導体レーザ
第7章 光ファイバと光通信
第8章 光計測と光センシング
著者情報 前田 譲治
 1965年、東京に生まれる。1988年、東京大学工学部電気工学科卒業。1993年、東京大学大学院工学研究科博士課程単位取得退学(後に学位取得)。同年、東京理科大学に奉職、現在、東京理科大学理工学部電気電子情報工学科教授。博士(工学)。光の量子状態の理論的研究、光ファイバ中のパルス伝搬の研究、ファイバパルスレーザの安定化の研究など、光と電気に関係するさまざまな現象・システムに幅広い関心を持つ。シスコ・ネットワーキングアカデミー・プログラムCCNAインストラクターの資格を有し、ネットワークの実践的教育にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海老澤 賢史
 1977年、東京に生まれる。2001年、早稲田大学理工学部応用物理学科卒業。2004年より早稲田大学理工学術院・助手、2007年より学習院大学計算機センター・助教を経て、2009年秋より東京理科大学理工学部電気電子情報工学科・助教。博士(理学)。光情報セキュリティに興味を持ち、半導体レーザのカオス発振とその秘匿通信への応用を中心に研究。学習院大学所属時に情報処理教育・マルチメディア教育に関する研究にも従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。