感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日月双紙

書いた人の名前 三上於莵吉/著
しゅっぱんしゃ 同光社磯部書房
しゅっぱんねんげつ 1951.12
本のきごう SN9136/00988/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※このしょしは予約できません。

とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞20117234716版和書2階書庫 禁帯出在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう SN9136/00988/
本のだいめい 日月双紙
書いた人の名前 三上於莵吉/著
しゅっぱんしゃ 同光社磯部書房
しゅっぱんねんげつ 1951.12
ページすう 271p
おおきさ 18cm
ぶんるい 9136
本のしゅるい 6版和書
タイトルコード 1001110120117

ようし 地球温暖化やエネルギー問題、大気や水の汚染、自然環境の破壊など、さまざまな環境問題について、わかりやすく解説します。グラフや図版などの資料を、豊富に収録。環境問題の現在をくわしく知ることができます。環境問題の原因やしくみの解説だけでなく、わたしたちがこれからできることは何か、考えます。巻末では、調べ学習に役立つ博物館などを紹介しました。
もくじ 1章 かぎりある地球環境
2章 変化する地球環境
3章 地球温暖化問題
4章 エネルギーの消費を減らす
5章 新しいエネルギーをつくる
6章 ごみを減らす
7章 環境のための未来の生活
資料編
ちょしゃじょうほう 枝廣 淳子
 環境ジャーナリスト。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。福田・麻生内閣「地球温暖化問題に関する懇談会」委員、環境省中長期ロードマップ小委員会委員、東京大学人工物工学研究センター客員研究員などを務める。(有)イーズ代表、ジャパン・フォー・サステナビリティ(JFS)代表。環境問題に関する講演、執筆、翻訳などを通じて、変化を創り出し広げるしくみづくりを研究。地球環境の現状や世界・日本各地の動きを、環境メールニュースで提供(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。