感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

強い円、強い日本経済

著者名 佐藤ゆかり/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.11
請求記号 3321/00930/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2631787898一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/00930/
書名 強い円、強い日本経済
著者名 佐藤ゆかり/著
出版者 東京書籍
出版年月 2010.11
ページ数 269p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-487-80497-9
分類 332107
一般件名 経済政策-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 従来型の政策の繰り返しでは、日本の国家財政はさらに悪化の一途をたどる。課題山積みの日本経済を、新たな時代認識と発想転換のもとで復活させるための政策を提言する。
タイトルコード 1001010074865

要旨 このまま経済無策が続けば日本は滅びる!「輸出構造の変革」「国内経済基盤の強化」を急げ!成長戦略のキーワードは「アジア・中東市場の内需化」にある。
目次 プロローグ(新しい経済環境で円高は日本経済を強くする
輸出産業と輸出相手国の多様化を急げ ほか)
1 グローバル化と日本経済の構造(グローバル化の意味
グローバル化はもはや時代の趨勢 ほか)
2 良い円高と悪い円高(2010年の急激な「円高」
円高と株式市場 ほか)
3 円高に強い経済(「内憂外患」の日本経済
「グローカル経済」の確立を急げ ほか)
4 強い経済と政府の役割(ダイナミックなマクロビジョンの欠如
「国益」不在の政治 ほか)
エピローグ
著者情報 佐藤 ゆかり
 参議院議員・エコノミスト。1961年東京都世田谷区生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科からコロンビア大学へ編入、86年コロンビア大学政治学部卒(B.A.)。この間、パリ政治学院、パリ大学(国際金融論)、ジュネーブ大学大学院開発学研究所での留学を経て、88年コロンビア大学大学院国際関係学修士号(M.I.A.)(開発経済学)、98年ニューヨーク大学(NYU)大学院経済学博士号(Ph.D.)(金融経済学)。1987年国連貿易開発会議(UNCTAD)ジュネーブ本部で各国の独占禁止法に関するパイロットリサーチに携わって以来、経済成長政策、競争政策の研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。