感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

奪われる種子・守られる種子 食料・農業を支える生物多様性の未来  (創成社新書)

著者名 西川芳昭/著 根本和洋/著
出版者 創成社
出版年月 2010.10
請求記号 615/00220/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235684131一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 615/00220/
書名 奪われる種子・守られる種子 食料・農業を支える生物多様性の未来  (創成社新書)
著者名 西川芳昭/著   根本和洋/著
出版者 創成社
出版年月 2010.10
ページ数 223p
大きさ 18cm
シリーズ名 創成社新書
シリーズ巻次 45
ISBN 978-4-7944-5045-6
分類 6152
一般件名 品種   種子   育種学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p219〜223
内容紹介 国や企業による独占から種子の多様性を守るにはどうしたらよいのか。日本やヨーロッパなどの農家の事例から、種子の保存に取り組む静かな戦いを紹介し、種子と食の主権確立とその世界的連帯を提唱する。
タイトルコード 1001010063704

要旨 国や企業による独占から、種子の多様性を守る!タネの保存に取り組む、地域事例を紹介。
目次 第1部 タネと作物遺伝資源のちがい(種子が農家の手から奪われるとは
作物育種と農家によるタネの改良・継承)
第2部 ヨーロッパにみる品種と種子を守るしくみ(イギリスの公的ジーンバンクと市民組織による種子の保全
オランダにおける小規模種苗会社の役割と品種育成における農民の役割 ほか)
第3部 日本における協働による種子を守る活動としくみ(地方野菜品種のF1品種化―長野県在来かぶ品種「清内路あかね」事例から
品種か産地か―長野県在来ソバ品種“奈川在来”の葛藤)
第4部 奪われる種子と守られる種子 今後に向けて(途上国における農村開発と種子
種子と食の主権確立とその世界的連帯を目指して)
著者情報 西川 芳昭
 名古屋大学大学院国際開発研究科農村・地域開発プログラム教授。1984年京都大学農学部農林生物学科卒業(実験遺伝学)。1990年バーミンガム大学大学院公共政策研究科開発行政専攻修了。農学博士(東京大学・国際環境経済論専攻)農業食料生物多様性管理・開発社会学・開発行政学専攻。国際協力事業団(現国際協力機構)、農林水産省、久留米大学等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
根本 和洋
 信州大学大学院農学研究科機能性食料開発学専攻助教。1995年信州大学大学院農学研究科園芸農学専攻修士課程修了。1997年岐阜大学連合大学院農学研究科博士課程中退。1992〜94年ネパール農業省農業研究所(青年海外協力隊)。2002〜03年オランダ・ワーゲニンゲン大学客員研究員。研究分野:植物遺伝育種学、民族植物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。