感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽光・風力発電と系統連系技術

著者名 甲斐隆章/共著 藤本敏朗/共著
出版者 オーム社
出版年月 2010.10
請求記号 543/00082/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235724044一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

太陽光発電 風力発電 電力系統

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 543/00082/
書名 太陽光・風力発電と系統連系技術
著者名 甲斐隆章/共著   藤本敏朗/共著
出版者 オーム社
出版年月 2010.10
ページ数 172p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-274-50307-8
分類 5438
一般件名 太陽光発電   風力発電   電力系統
書誌種別 一般和書
内容紹介 太陽光や風力など新エネルギーを利用した発電システムをはじめ、商用電力系統に連系するために必要な基本技術および保護リレー技術、発電設備設置に係わる法令と諸手続きについて解説する。
タイトルコード 1001010059797

要旨 本書は、太陽光や風力など新エネルギーを利用した発電システムと、商用電力系統に連系するために必要な基本技術および保護リレー技術も含めて、発電システムと系統連系の両面から解説したものである。
目次 第1章 新エネルギー利用発電の普及とその背景(地球温暖化対策と新エネルギー
日本・世界の新エネルギーの普及状況)
第2章 新エネルギーを利用した発電システム(太陽光発電システム
風力発電システム)
第3章 新エネルギーと系統連系技術(新エネルギー発電システムと系統連系
系統連系ガイドラインの整備状況 ほか)
第4章 発電設備設置に係わる法令と諸手続き(発電設備に係わる法令の概要
発電設備設置に関する諸手続きの概要)
著者情報 甲斐 隆章
 1978年東京工業大学大学院修士課程修了。株式会社明電舎入社。保護継電技術・系統連系技術・風力発電などに関する業務に従事。2006年小山工業高等専門学校電気情報工学科教授。工学博士(東京工業大学)、技術士(電気・電子部門)、電気学会上級会員。電気科学技術奨励賞、電気学会進歩賞、電気学会論文賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤本 敏朗
 1977年早稲田大学理工学部電気工学科卒業。株式会社明電舎入社。以来、電力系統用保護制御装置の開発、製品企画に従事。現在、持続可能な社会づくりに貢献するため、地球環境問題に取り組んでいる。技術士(電気・電子部門)、電気学会上級会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。