感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ポルトガル史 増補新版

著者名 金七紀男/著
出版者 彩流社
出版年月 2010.9
請求記号 236/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235675279一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 236/00025/
書名 ポルトガル史 増補新版
著者名 金七紀男/著
出版者 彩流社
出版年月 2010.9
ページ数 362p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7791-1571-4
一般注記 欧文タイトル:HISTÓRIA DE PORTUGAL
分類 2369
一般件名 ポルトガル-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 ポルトガル史略年表:p329〜344 文献:p345〜352
内容紹介 ヨーロッパの西端、ポルトガルから見た世界の歴史。政治的事件や経済の状況だけでなく、文化や社会を広い視野からとり上げる。21世紀最初の10年間の動向および対日関係について追加した増補新版。
タイトルコード 1001010056734

要旨 日本と深いつながりのあるポルトガル。その栄光と挫折の歴史は世界史に深く刻まれている。ヨーロッパの西端から見た世界の歴史。本邦初の通史。
目次 環境
建国前のポルトガル
イスラムの半島支配とレコンキスタ
ポルトガルの建国
中世王国の確立と危機
ポルトガル海洋帝国の誕生
絶対王政の確立
大西洋帝国の建設
バロックの時代
啓蒙専制主義
自由主義の勝利
共和制の成立
サラザール体制の確立
現代のポルトガル
EU加盟とポルトガルの現状
二一世紀のポルトガル
著者情報 金七 紀男
 1940年、中国生まれ。東京外国語大学ポルトガル・ブラジル語学科卒。東京大学大学院西洋史学博士課程修了。ポルトガル近世史専攻。東京外国語大学名誉教授、元天理大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。