感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幻の旅路 1978年〜1984年ヨーロッパひとり旅

著者名 大湾節子/著
出版者 茉莉花社
出版年月 2010.8
請求記号 293/00147/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236879821一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 293/00147/
書名 幻の旅路 1978年〜1984年ヨーロッパひとり旅
著者名 大湾節子/著
出版者 茉莉花社
出版年月 2010.8
ページ数 639p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7807-0473-0
分類 29309
一般件名 ヨーロッパ-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
内容紹介 まだ若かった日々の、1人だけのヨーロッパ冒険旅行。それは彼女が異邦人として生きる、人間探しの旅だった-。1970年代にロス・アンジェルスに留学し、その後の人生を永遠の旅人として生きたある日本人女性の人生遍歴。
タイトルコード 1001010051539

要旨 1970年代にロス・アンジェルスに留学し、その後の人生を永遠の旅人として生きたある一人の日本人女性の人生遍歴の記録。
目次 第1章 1978年、第一回目の旅―1978・4・27〜5・21
第2章 1979年、第二回目の旅―1979・9・3〜9・24
第3章 1980年、第三回目の旅―1980・9・15〜11・25
第4章 1981年、第四回目の旅―1981・9・29〜12・3
第5章 1982年、第五回目の旅―1982・9・25〜10・30
第6章 1983年、第六回目の旅―1983・9・17〜11・4
第7章 1984年、第七回目の旅―1984・9・1〜10・1
著者情報 大湾 節子
 1945(昭和20)年生まれ。東京都世田谷区出身。アメリカ在住。1967年昭和女子大英米文学科卒業。1969年渡米。1969年‐1974年南カリフォルニア大学院シネマ科在学。1974年‐1983年ロス・アンジェルスの日系企業に勤務。1988年‐2007年日本語補習校勤務。1978年‐1994年ヨーロッパ(18ヶ国)、北米(3ヶ国)、南米(3ヶ国)、東南アジア(7ヶ国)、オセアニア(3ヶ国)を旅する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。