蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236357695 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5233/00179/ |
書名 |
ピーター・ライスの足跡 |
著者名 |
ケヴィン・バリー/編
三輪直美/訳
|
出版者 |
鹿島出版会
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-306-04594-1 |
原書名 |
Traces of Peter Rice |
分類 |
523339
|
個人件名 |
Rice,Peter
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p150〜151 |
内容紹介 |
20世紀後半に活躍し、現代建築のあり方を根本から刷新した構造エンジニア、ピーター・ライス。彼の仕事とその功績を、ピアノ、ロジャーズなど建築家、エンジニア、家族、友人たちの証言で振り返る。 |
タイトルコード |
1001310105482 |
要旨 |
文字や曜日に色がついている、数字が空間に並んで見える、味や匂いに形がある、音を聴くと色が見える…奇妙で豊かな共感覚の世界を追体験。カラー図版多数。そのとき、脳では何が起きているのか。 |
目次 |
第1章 火曜日はどんな色? 第2章 万華鏡のような世界 第3章 茶色のIが青になってしまいませんか? 第4章 耳で見る 第5章 一一月は左上にある 第6章 味覚について 第7章 オーラ・オーガズム・情動 第8章 メタファー・芸術・創造性 第9章 共感覚者の脳のなか 第10章 これからの問題 |
著者情報 |
サイトウィック,リチャード・E. 神経内科医。ロンドン大学付属神経科病院、ジョージ・ワシントン大学神経科を経て、ワシントンD.C.にて神経内科診療所を開設。共感覚研究の先駆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) イーグルマン,デイヴィッド・M. 神経科学者。ベイラー医科大学准教授。共感覚、時間知覚などを主要研究テーマとする研究室を主宰している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山下 篤子 翻訳家。北海道大学歯学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ