ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237702220 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4911/00068/ |
本のだいめい |
グレイ解剖学アトラス |
書いた人の名前 |
Richard L.Drake/原著
A.Wayne Vogl/原著
Adam W.M.Mitchell/原著
|
しゅっぱんしゃ |
エルゼビア・ジャパン
|
しゅっぱんねんげつ |
2008.9 |
ページすう |
576p |
おおきさ |
28cm |
ISBN |
978-4-86034-747-5 |
はじめのだいめい |
Gray's atlas of anatomy |
ぶんるい |
4911038
|
いっぱんけんめい |
解剖図
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
人体の解剖学的構造を詳細に表現した解剖学アトラス。デジタル技術を駆使し、目的とする構造物をわかりやすく図示する。臨床の画像、体表解剖の写真、さまざまな画像診断のイメージング画像も収録。 |
タイトルコード |
1000810100595 |
ようし |
苦労は二倍、喜びは∞!双子を抱えて、仕事と育児に奮闘するママ新聞記者の、怒濤の子育てエッセイ。朝日新聞好評連載を単行本化。 |
もくじ |
第1章 怪獣を育てよう!(地獄の時間差攻撃 「家庭内通訳」で夢が実現? こだわりのおそろい、果たしていつまで? ほか) 第2章 ワーキングマザーのつぶやき(未来の球児を今から洗脳 おふくろの味ってなんだろう? 双子育児に大切なものは? ほか) 第3章 成長するザウルス・苦労は二倍、喜びは?(五月人形はしばらく我慢 ふれあい求める未熟児の母 早すぎる初恋のゆくえは ほか) |
ちょしゃじょうほう |
川村 真貴子 1967年、名古屋市生まれ。米国への交換留学を経て、1987年、金城学院高校卒。1991年、青山学院大学経済学科卒、朝日新聞社入社。仙台総局、名古屋本社社会部、大垣支局、岐阜総局を経て、2004年9月から名古屋報道センター記者。05年6月に双子の男児を出産。07年4月に育児休業から復職。08年4月から2010年3月まで、愛知版にて育児コラム「双子ザウルス奮闘記」を連載。これまでに名古屋市政、高校野球(宮城・愛知)、街ダネなどを取材する遊軍などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ