蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
湖底の城 1巻 呉越春秋
|
| 著者名 |
宮城谷昌光/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2010.7 |
| 請求記号 |
F4/01159/1 |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235635893 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
| 2 |
西 | 2131842573 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2231689049 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 4 |
南 | 2331621231 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
東 | 2431746086 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2531672521 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2631767163 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 8 |
港 | 2632648578 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
北 | 2732297995 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 10 |
千種 | 2831552191 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 11 |
瑞穂 | 2931685123 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
中川 | 3032227302 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 13 |
守山 | 3131874988 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 14 |
緑 | 3231754825 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 15 |
名東 | 3331851422 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 16 |
天白 | 3431690217 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 17 |
山田 | 4130365150 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 18 |
南陽 | 4230493118 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 19 |
楠 | 4331010837 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 20 |
富田 | 4430957631 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 21 |
志段味 | 4530416876 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F4/01159/1 |
| 書名 |
湖底の城 1巻 呉越春秋 |
| 著者名 |
宮城谷昌光/著
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2010.7 |
| ページ数 |
267p |
| 大きさ |
20cm |
| ISBN |
978-4-06-216345-3 |
| 一般注記 |
付:図(1枚) |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
春秋から戦国へ、中国史上もっとも苛烈な時代。将来を嘱望される楚の青年、伍子胥は、国境近くの邑を治める兄を助けるため、船に乗り、江水を往く。江水流域を舞台に描く中国歴史小説。『小説現代』連載を書籍化。 |
| タイトルコード |
1001010039263 |
| 要旨 |
伍子胥は、父に向かってまっすぐに言う。「善をなすふりをして悪をなすことほど、悪いことはないとおもいます」父・伍奢は思った。「この子を教えるのは、人ではなく天だ」と。豊かな水をたたえる長大な江水の流域で、春秋時代後期に覇権を争う、楚、呉、越。楚の人、伍子胥は堂々たる体躯で将来を嘱望される青年である。父は、王に重用され要職をつとめる。伍子胥は、呉との国境近くの邑・棠を治める兄・伍尚を助けるため船に乗り、江水を往く。強い信念をもち、父兄を尊敬する伍子胥は、地位や身分を越えてさまざまな人と出会い、歩むべき道を探していた。 |
| 著者情報 |
宮城谷 昌光 1945年愛知県蒲郡市生まれ。『天空の舟』で新田次郎文学賞、『夏姫春秋』で直木賞、『重耳』で芸術選奨文部大臣賞、『子産』で吉川英治文学賞をそれぞれ受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ