感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

蔦文也と池田高校 教え子たちが綴る“攻めだるま”野球の真実  (ベースボール・マガジン社新書)

著者名 畠山準/著 水野雄仁/著 江上光治/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2010.7
請求記号 7837/01323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4430956930一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01323/
書名 蔦文也と池田高校 教え子たちが綴る“攻めだるま”野球の真実  (ベースボール・マガジン社新書)
著者名 畠山準/著   水野雄仁/著   江上光治/著
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2010.7
ページ数 175p
大きさ 18cm
シリーズ名 ベースボール・マガジン社新書
シリーズ巻次 042
ISBN 978-4-583-10282-5
分類 7837
一般件名 徳島県立池田高等学校野球部
個人件名 蔦文也
書誌種別 一般和書
内容紹介 圧倒的なパワー野球で高校球界に大きな革命をもたらした池田高校元監督・蔦文也。「攻めだるま」の異名を取り、3度の優勝と2度の準優勝に輝いた豪傑が残したものとは? その源泉、池田革命の神髄を3人の教え子が語る。
タイトルコード 1001010035104

要旨 甲子園での通算勝敗は37勝11敗。なかでも1982年夏の第64回大会と83年春の第55回大会で成し遂げた「夏春連覇」の偉業が燦然と輝く。残した成績もさることながら、高校球界に革命を起こしたという一点においても、いまだ強烈な輝きを放っている。「阿波の攻めだるま」こと蔦文也がもたらした圧倒的なパワー野球の源泉を、畠山準、水野雄仁、江上光治ら三人の教え子が探る。
目次 第1章 指導者・蔦文也と革命前夜(蔦家の5代目誕生
蔦が刻んだ敗戦の歴史 ほか)
第2章 教え子が綴る(畠山準(83年卒業))(甲子園での二度の雄姿
建築士か甲子園出場か ほか)
第3章 教え子が綴る(水野雄仁(84年卒業))(最初の出会いは鳴門球場
将来を見据えて池高を選択 ほか)
第4章 教え子が綴る(江上光治(84年卒業))(なんでもない町“イケダ”
キャプテンとしての器 ほか)
第5章 蔦の遺伝子は息づいている(“イワシ軍団”を率いて三度目の全国制覇
受け継がれる蔦のDNA ほか)
著者情報 畠山 準
 1964年、徳島県生まれ。池田高校を経て、ドラフト1位で83年に南海ホークスに入団。91年、横浜大洋ホエールズ(現・横浜ベイスターズ)を経て99年に退団。現在は横浜ベイスターズ業務部専任部長シーレックス担当を務める。82年夏の甲子園では、チームのエースとして活躍。優勝の立役者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 雄仁
 1965年、徳島県生まれ。池田高校を経て、ドラフト1位で84年に読売ジャイアンツに入団。87年には10勝をマークしてリーグ優勝に貢献した。引退後は読売ジャイアンツのコーチを挟み、現在は評論家として活躍中。高校時代には82年夏、83年春連覇の主軸を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
江上 光治
 1965年、徳島県生まれ。池田高校を経て、84年に早稲田大学に進学。卒業後は(株)日本生命に入社し、現在は徳島支社徳島シティ営業部営業部長を務める。高校時代は主将としてチームをけん引し、83年春の優勝に導いた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。