感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

総合商社の挑戦 経済開発のマーチャント

著者名 小島清/著 小沢輝智/著
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 1984.
請求記号 N3354/00446/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110323649一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3354/00446/
書名 総合商社の挑戦 経済開発のマーチャント
著者名 小島清/著   小沢輝智/著
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 1984.
ページ数 237p
大きさ 20cm
分類 3354
一般件名 商事会社
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210164593

要旨 歴史の闇に葬られた「60」の鉄道タブー。鉄道の世界には触れてはいけない話がある。
目次 第1章 隠蔽された鉄道(国鉄最大のタブー「マニ30」―国鉄職員も知らない!?完全極秘の現金輸送列車
市史から抹殺された駅名―開業目前でついえたディズニーランド駅 ほか)
第2章 天皇と鉄道(天皇が乗る列車―豪華絢爛の専用列車「御料車」とは?
お召列車秘密のルール―天皇の特別列車には規則が満載 ほか)
第3章 戦時下の鉄道(戦争が鉄道を発達させた―鉄道で運ばれる兵士、武器、物資
戦勝祈願のために列車に乗ろう―戦時中の旅客獲得キャンペーン ほか)
第4章 鉄道と利権(国の気分で買収された私鉄―民営鉄道を認める「私設鉄道条例」の罠
鉄道の運命を変えた軌間―在来線の軌間が1067ミリなワケ ほか)
第5章 鉄道ガチバトル(阪急が燃やした国鉄への執念―乗り換え案内はいたしません!
関西鉄道vs東海道本線―値下げ、値下げの仁義なき客争奪戦 ほか)
著者情報 小川 裕夫
 1977年、静岡県静岡市生まれ。行政誌編集者を経て、フリーランスライター。旅、鉄道、地方自治などが専門分野(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。