蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南北朝遺文 関東編第5巻 自貞治三・正平十九年(一三六四)至永和四・天授四年(一三七八)
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.3 |
請求記号 |
N2104/00273/3-5 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210770046 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2104/00273/3-5 |
書名 |
南北朝遺文 関東編第5巻 自貞治三・正平十九年(一三六四)至永和四・天授四年(一三七八) |
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.3 |
ページ数 |
316p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
自貞治三・正平十九年(一三六四)至永和四・天授四年(一三七八) |
ISBN |
978-4-490-30625-5 |
分類 |
21045
|
一般件名 |
日本-歴史-南北朝時代-史料
関東地方-歴史-史料
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
元弘3年から明徳5年まで、約60年間の関東8カ国に伊豆、駿河、甲斐、信濃、越後、佐渡を加えた地域に関係する文書約6000通を収録。第5巻は、貞治3・正平19年より永和4・天授4年に至る文書764通を収める。 |
タイトルコード |
1001210000082 |
要旨 |
日ロ戦争で日本を下してから三十数年、勢力を拡大したロマノフ帝国は、帝政独逸と手を結び、ついに極東艦隊による真珠湾攻撃を敢行!対する欧米列強、そして大国の狭間でしたたかに生き延びる日本の戦略とは!?荒巻世界の集大成。渾身の大作。 |
著者情報 |
荒巻 義雄 1933年、北海道生まれ。早稲田大学、北海学園大学を卒業後、札幌で作家活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ