感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館はだれのものか 続  (中部大学ブックシリーズアクタ) 図書館の未来を求めて

著者名 松林正己/著
出版者 中部大学
出版年月 2010.3
請求記号 010/00143/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235617610一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 鶴舞0235586781一般和書2階書庫 在庫 
3 南陽4230734743一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

図書館-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 010/00143/2
書名 図書館はだれのものか 続  (中部大学ブックシリーズアクタ) 図書館の未来を求めて
著者名 松林正己/著
出版者 中部大学
出版年月 2010.3
ページ数 107p
大きさ 21cm
シリーズ名 中部大学ブックシリーズアクタ
シリーズ巻次 13
巻書名 図書館の未来を求めて
ISBN 978-4-8331-4074-4
分類 010253
一般件名 図書館-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
内容紹介 大学図書館や公共図書館、企業・私立の図書館など、研究図書館の多層的な構造が、アメリカの図書館の強さと豊かさの基盤ではないか。研究大学図書館の歴史と現状、アーカイヴズ史料の意義などについて考察する。
タイトルコード 1001010006039

目次 1 アメリカ図書館協会年次総会開催地は首都ワシントンDC
2 研究大学図書館歴史と現状から
3 図書館が支える街ニューヨーク記憶の街街の記憶
4 イェール大学図書館―アメリカ高等教育の父ギルマンの足跡を訪ねて
5 アメリカ研究図書館史調査の現場から―アーカイヴズ史料の意義
6 オハイオ大学図書館の満願成就 李博士のアメリカン・ドリーム
著者情報 松林 正己
 南山大学文学部独語学独文学科卒業。図書館情報大学で司書資格取得。愛知淑徳大学大学院図書館情報学専攻後期課程満期退学。南山大学図書館に13年勤務後、中部大学附属三浦記念図書館に勤務。愛知学院大学司書講習講師。中部大学非常勤講師。1994年オハイオ大学ヴァーノン・A・オールデン図書館で日本語資料コンサルタントを3カ月担当、2004年度米国国務省主宰International Visitor Program(IVP)で全米の20数機関を視察(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。