感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中高一貫校卒の東大生60人が教える中学生の勉強法 最小の努力で成績が急上昇!  (サラ・ブックス)

著者名 東京大学「学習効率研究会」/編著
出版者 二見書房
出版年月 2010.3
請求記号 375/00161/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235605615一般和書2階書庫 在庫 
2 3231733225一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 375/00161/
書名 中高一貫校卒の東大生60人が教える中学生の勉強法 最小の努力で成績が急上昇!  (サラ・ブックス)
著者名 東京大学「学習効率研究会」/編著
出版者 二見書房
出版年月 2010.3
ページ数 286p
大きさ 17cm
シリーズ名 サラ・ブックス
ISBN 978-4-576-10027-2
分類 375
一般件名 学習法
書誌種別 一般和書
内容紹介 中高一貫校卒の東大合格者が増えている! 大学合格という大きな目標から逆算して計画を立てる中高一貫校の各教科の勉強のしかたを具体的かつていねいに分析。短時間での要領のいいやりかたにこだわった勉強法を紹介する。
タイトルコード 1000910101479

要旨 東大合格者の多い中高一貫校では「質+量」をめざすスピード授業が当たり前とされ、高校2年までに全課程を終え、3年の1年間を大学受験向けの実戦的な演習にしぼる方式がとられています。ここに成績を伸ばす勉強のしかたのヒントが凝縮されています。大学合格という大きな目標から逆算して計画を立てる、短時間での要領のいいやりかたにこだわる、学年ワクを超えて挑戦する、良質な問題をたくさん解く―こうした方式の「いいとこどり」をして、可能なものをかたっぱしからマネしていけばいいのです。
目次 序章 中高一貫校の「高学力達成」には理由がある(検証!中高一貫校の勉強法は、どこが違うのか?)
第1章 英語は基礎文法を終えたらすぐ実戦演習をこなせ(「授業+教科書+問題量」の組み合わせが成功を約束する
教科書の文章を「音読+筆記」で覚えるのが最初のステップ ほか)
第2章 数学では計算力と豊富な演習量が得点力を高める(数学の土台を固めるには「正確で速い計算力」をみがけ!
中級問題の量をこなして解法パターンを覚えてしまえ! ほか)
第3章 国語は「知識+読解力」を中軸に総合力をみがこう(国語力を「全教科を底支えする最強パワー」に育てよう
テストの設問形式に習熟して得点力を伸ばそう)
第4章 社会・理科は「考える+覚える」で得意分野を伸ばそう(社会は「用語+視覚」を複合させて得点力をみがけ!
理科は4領域ごとに攻略のしかたを変えてみよう!)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。