ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
ビッグ・ブラザーの世紀 英語圏における独裁者小説の系譜学 (日本女子大学叢書)
|
書いた人の名前 |
奥畑豊/著
|
しゅっぱんしゃ |
小鳥遊書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.8 |
本のきごう |
9302/01087/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0237943535 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・芸術 | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
9302/01087/ |
本のだいめい |
ビッグ・ブラザーの世紀 英語圏における独裁者小説の系譜学 (日本女子大学叢書) |
書いた人の名前 |
奥畑豊/著
|
しゅっぱんしゃ |
小鳥遊書房
|
しゅっぱんねんげつ |
2021.8 |
ページすう |
292p |
おおきさ |
22cm |
シリーズめい |
日本女子大学叢書 |
シリーズかんじ |
24 |
ISBN |
978-4-909812-66-7 |
ぶんるい |
93027
|
いっぱんけんめい |
英文学-歴史
独裁者
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
オーウェル、ケストラー、ナボコフ…。20世紀英語圏文学を丹念に辿り、確たる実態を持たない記号のようにあらゆる場所に遍在する「不在の中心」としての「ビッグ・ブラザー=独裁者」の表象を明らかにする。 |
しょし・ねんぴょう |
文献:p265〜274 |
タイトルコード |
1002110047717 |
ようし |
放射能汚染をまぬかれた谷間で、たったひとり生き残ったアン。そこにやってきた見知らぬ男の正体は?―少女の目を通して、核戦争後の恐怖を描く傑作ミステリー。待望の改訳新版!1976年エドガー・アラン・ポー賞受賞作。 |
ちょしゃじょうほう |
オブライエン,ロバート・C. 1918年、ニューヨーク州ブルックリン生まれの作家。本名ロバート・レズリー・コンリー。1973年に55歳の若さで亡くなる。邦訳作品に『死の影の谷間』(1976年エドガー・アラン・ポー賞受賞・評論社)のほか、『フリスビーおばさんとニムの家ねずみ』(ニューベリー賞受賞・冨山房)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 越智 道雄 翻訳家。明治大学名誉教授。1936年愛媛県今治市生まれ。広島大学文学部英文科でジョイスを研究、同大学大学院文学研究科博士課程でディケンズ、サッカリー、フォークナーを研究。1983年『かわいそうな私の国』(サイマル出版)で日本翻訳家協会出版文化賞、1987年『遠い日の歌が聞こえる』(冨山房)で産経児童文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ