感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

書名

聖なるもの (岩波文庫)

著者名 オットー/著 久松英二/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2
請求記号 161/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235551496一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2231655511一般和書一般開架 在庫 

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 161/00072/
書名 聖なるもの (岩波文庫)
著者名 オットー/著   久松英二/訳
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2
ページ数 465,8p
大きさ 15cm
シリーズ名 岩波文庫
シリーズ巻次 33-811-1
ISBN 978-4-00-338111-3
原書名 Das Heilige 原著最終改訂版の翻訳
分類 1611
一般件名 宗教哲学
書誌種別 一般和書
内容注記 オットーの主な研究業績:巻末p5〜8
タイトルコード 1000910097959

ようし 合理的に発達した宗教の核心には、非合理的なもの―感情や予覚による圧倒的な「聖なるもの」の経験が存在する。オットー(1869‐1937)はその本質を「ヌミノーゼ」と名づけ、現象学的・宗教哲学的考察を展開する。キリスト教神学のみならず哲学・比較宗教学にも多大な影響を与えた、20世紀を代表する宗教学の基礎的名著。新訳。
もくじ 合理と非合理
ヌミノーゼ
ヌーメン的対象に引き起こされる感情の自己感情における反射としての「被造者感情」(ヌミノーゼの諸要因その一)
戦慄すべき神秘(ヌミノーゼの諸要因その二)
ヌーメン的賛歌(ヌミノーゼの諸要因その三)
魅するもの(ヌミノーゼの諸要因その四)
ウンゲホイアー(ヌミノーゼの諸要因その五)
類比事例
ヌーメン的価値としての聖なるもの、高貴なもの(ヌミノーゼの諸要因その六)
非合理的とはどういうことか
ヌミノーゼの表現手段
旧約聖書におけるヌミノーゼ
新約聖書におけるヌミノーゼ
ルターんにおけるヌミノーゼ
発展
アプリオリな範疇としての聖なるもの―第一部
アプリオリな範疇の歴史における現われ
「粗野なもの」の諸要因
アプリオリな範疇としての聖なるもの―第二部
顕外化した聖なるもの
原始キリスト教における予覚
今日のキリスト教における予覚
宗教的アプリオリと歴史


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。